総務省・環境省・その他省庁
-
環境省環境管理課は4月25日、中央環境審議会水環境・土壌農薬部会水道水質・衛生管理小委員会(委員長=松井佳彦早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構規範科学総合研究所研究院客員教授/北海道大学名誉教...
-
財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会の財政制度分科会の会合が4月15日に開かれ、社会資本整備などをテーマに議論を開始した。社会資本整備については、人口動態の変化を念頭に置いた対応が求められ...
-
総務省と一般財団法人自治体国際化協会(CLAIR)が主催する第19回自治体国際交流表彰の受賞団体が3月25日、発表された。受賞した3団体のうち、水道関係の受賞案件で北九州市の「ベトナム国におけ...
-
水道情報活用システム標準仕様研究会(WSSP、会長=新誠一・電気通信大学名誉教授)は16日、管路情報に関わるデータ項目等を定める「マッピングベンダー向けデータ共有仕様書(WPSC011)」の改...
-
水道情報活用システム標準仕様研究会(WSSP)は5月12日、東京・霞が関で「水道情報活用システム特別セミナー」を開催する。現在、参加者を募集している。参加費は無料。 同セミナーでは、「水道情報...
-
環境省地球温暖化対策課は3月25日、全府省庁による「公共部門等の脱炭素化に関する関係府省庁連絡会議」の第4回会合を開き、公共部門における太陽光発電の導入目標(2030年度=6.0ギガワット分)...
-
環境省水道水質・衛生管理室は「水質基準に関する省令の規定に基づき環境大臣が定める方法」(検査方法告示)の一部を改正し、1日から適用している。昨今の分析技術を取り巻く環境変化を踏まえ、検査精度を...
-
内閣府は「首都圏における広域降灰対策ガイドライン」を取りまとめ、HP上で公表した。富士山で大規模な噴火が発生した際の広域降灰対策に関する基本方針やライフラインなどの各分野が講じるべき具体的な対...
-
経済産業省地域産業基盤整備課は「工業用水道施設更新・耐震・アセットマネジメント指針」を改正し、HP上で公表した。高まる更新需要と強靱化に対応しつつ持続可能な事業経営を実現するため、ユーザー企業...