地方公共団体(中国・四国地方)
-
広島市水道が受け継ぐ伝統 本市の水道は、明治31年に創設されてから、市勢の発展に併せて給水区域の拡張を重ね、給水人口122万人へ給水する広域的な水道へと発展しました。 昭和20年8月6日に世界最...
マイクリップに追加 -
フソウ(角尚宣社長)、四国電力送配電(横井郁夫社長)、徳島県海陽町(三浦茂貴町長)の3者は4月18日、同日から水道遠隔検針に関する共同実証試験を開始したと発表した。 四国電力送配電と海陽町は、...
-
井原市は、芳井町川相地区に簡易水道を拡張することを明らかにした。同地区と近接する福山市の山野浄水場から水道法第24条の3の第三者委託制度を活用して上水を供給することで、簡易水道の拡張(芳井町中...
-
全国水道企業団協議会中国四国地区協議会の第32回総会が4月16日、岡山市内で開かれ、会員提出議案1題の全国総会への上程等を決めた。 開催地を代表してあいさつした岡山県広域水道企業団の上坊勝則企...
-
令和7年度春期人事異動 第三弾② 画像あり
大阪府 池田市上下水道部 次長 経営企画課長 水道技術管理者 企業出納員兼任(次長 水道工務課長 水道技術管理者兼任)加藤正和▽水道工務課長(水道工務課主幹)萬年洋平▽浄水課長(下水処理場長)武...
-
徳島市上下水道局は、令和8年に給水から100年を迎えることを記念し、「徳島市水道百年史ー水は命ー」を編纂した。大正15年の給水開始から、その後の市政発展に伴う拡張期、さらには今後の水道事業の展...
-
安全・強靱・持続の水道へ■アンケート項目現在給水人口Ⅰ.7年度予算における支出規模(前年度比)Ⅱ.7年度収益的支出(同)Ⅲ.7年度資本的支出(同) =その内訳 ①建設改良費 (同)②企業債償還金...
-
令和7年度春期人事異動 第二弾 画像あり
都道府県庁水道所管課 北海道環境生活部環境保全局環境政策課 水道担当課長(総務部危機対策局原子力安全課環境安全担当課長)松永和敬▽水道整備係長(釧路総合振興局保健環境部環境生活課自然環境係長)川...
-
1市4町の水道事業経営統合 柳井地域広域水道企業団の開所式が1日、柳井市役所で開かれた。同企業団はこれまで、柳井地域2市4町(柳井市、周防大島町、岩国市〈旧由宇町〉、上関町、田布施町、平生町)に...