国立保健医療科学院・厚生労働省
-
厚生労働省水道課は、4月1日付人事の新規ポストとして「水道サプライチェーン専門官」「水道サプライチェーン係長」を設置する。水道水の安定供給や安全性の確保等について、昨今、基幹インフラの機能維持...
-
厚生労働省水道課は、昨年10月に和歌山市で発生した六十谷水管橋崩落事故を受け、「水道施設の点検を含む維持・修繕の実施に関するガイドライン」の改訂に着手する。事故の再発防止につなげるべく、水管橋...
-
国立保健医療科学院は、令和4年度短期研修「水道クリプトスポリジウム試験法に係る技術研修」の受講者を募集している。令和3年度と同様、新型コロナウイルスの感染拡大状況に鑑み、感染防止策に留意した上...
-
9日に開かれた全国水道関係担当者会議では、水道関連施策の最新動向や留意点などを全国の水道事業体や都道府県水道行政担当部局、関係団体らと共有した。 本来であれば、同会議は全国の水道事業体や都道府...
-
厚生労働省水道課は9日に開いた令和3年度全国水道関係担当者会議の席上、令和2年度末時点における水道施設台帳の整備状況を公表した。全国の水道事業者(簡易水道事業者を除く)および水道用水供給事業者...
-
厚生労働省水道課は4日、全国の水道事業・水道用水供給事業における令和2年度の耐震化状況を公表した。全国平均で見ると、基幹管路の耐震適合率は対前年度比0.2ポイント減の40.7%、浄水施設の耐震...
-
政府は1日、重要インフラ事業者等に対し、経済産業省、金融庁、総務省、厚生労働省、国土交通省、警察庁、内閣官房内閣サイバーセキュリティセンターの連名でサイバーセキュリティ対策の強化に関する注意喚...
-
厚生労働省と経済産業省は8日、水道事業者等と民間事業者のマッチング促進を目的とした「水道分野における官民連携推進協議会」の今年度最終となる第4回会合を開催した。当初は甲府市での開催を予定してい...
-
水道情報活用システム標準仕様研究会(会長=新誠一電気通信大学名誉教授)は9日に臨時総会を開き、工業用水道事業の水道情報活用システムへの参入を可能とするための会則変更、同研究会の特別会員としての...