国立保健医療科学院・厚生労働省
-
厚生労働省と経済産業省は9日、水道分野における官民連携推進協議会の今年度第3回目となる会合を開いた。 当初は兵庫県内での開催を予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大状況を踏まえ、12月に...
-
厚生労働省水道課は3日、令和元年度末時点の水道施設の耐震化状況を公表した。調査対象はすべての水道事業と用水供給事業。全国平均で見ると、基幹管路の耐震適合率は対前年度比0.6ポイント増の40.9...
-
厚生労働省は1月26日、カンボジア工業科学技術革新省と水道分野の協力に関する新たな覚書を締結した。覚書は日本の田村憲久厚労大臣とカンボジアのチャン・プラシッド上級大臣兼工業科学技術革新大臣の署...
-
厚生労働省水道課は1月26日、令和2年度第1回水質基準逐次改正検討会(座長=松井佳彦北海道大学大学院工学研究院環境創生工学部門教授)をオンラインで開き、食品健康影響評価を踏まえた水質管理目標設...
-
厚生労働省水道課は2日、全国の水道事業体等に「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」を踏まえた水道施設の強靱化に関する取組みの推進を要請した。同日に「水道における『防災・減災、国土強...
-
「踏切内に人が立ち入ったとの情報が入り、安全確認を行ったため先行電車に遅れが出ています。その影響を受け、この電車も約2分遅れています。お急ぎのところご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。」 ...
-
厚生労働省水道課は昨年8月に危機管理対策マニュアル策定指針を改訂し、七つの危機事象(地震対策、風水害対策、水質汚染事故対策、施設事故・停電対策、管路事故・給水装置凍結事故対策、テロ対策、渇水対...
-
厚生労働省水道課と日本水道協会は1月29日、平成30年7月豪雨の水道施設被害状況調査報告書を公表した。 平成30年7月豪雨は「西日本豪雨」とも称される大規模な豪雨災害。水道関係では、倉敷市、広...
-
厚生労働省水道課は25日、水道課長名の事務連絡を発出し、一時的に水道料金の支払が困難となっている水道利用者に対する猶予等の柔軟な措置、関連措置に関する利用者への周知徹底等について全国の水道事業...