総務省・環境省・その他省庁
-
マイクリップに追加
環境省水・大気環境局は、令和6年度「良好な環境創出活動推進モデル事業」の公募開始に先立ち、19日16時から同事業に関するオンライン説明会を開催する。 これまで環境省では、「名水百選」や「平成の...
-
マイクリップに追加
告示改正でφ75mm可に 消防庁消防・救急課と厚生労働省水道課(当時)は3月27日、都道府県水道・消防行政担当部局や大臣認可水道事業者等に対して連名の通知を発出し、昨年12月25日付で改正された...
-
マイクリップに追加
総務省自治財政局(1日付) 大臣官房審議官/公営企業担当 自治行政局公務員部付併任 自治財政局公営企業課長事務取扱(大臣官房審議官/公営企業担当 自治行政局公務員部付併任)中井幹晴▽公営企業経...
-
マイクリップに追加
内閣官房水循環政策本部(本部長=岸田文雄首相)は2日、首相官邸で会合を開き、水道行政の移管や令和6年能登半島地震による被害、気候変動の影響顕在化などを踏まえた今後の水循環施策のあり方を議論した...
-
マイクリップに追加
国の水道行政移管関連の人事異動 画像あり
国土交通省上下水道審議官グループ(1日付) 大臣官房上下水道審議官(水管理・国土保全局下水道部長)松原誠▽大臣官房審議官/上下水道(北海道局予算課長)松原英憲▽水管理・国土保全局水道事業課長(...
-
マイクリップに追加
4月1日付で水道水質・衛生管理室が設置された環境省では、水・大気環境局の土居健太郎局長が室員を前に訓示を述べた。 土居局長は「これまでも厚生労働省と環境省の水行政は緊密に連携してきたが、組織と...
-
マイクリップに追加
4月1日を迎え、今後の水道行政を担う国土交通省と環境省の陣容も明らかになった。国交省上下水道審議官グループでは、下水道部長だった松原誠氏が同審議官に就任。大臣官房審議官(上下水道)には、前北海...
-
マイクリップに追加
令和6年4月1日、ついに水道行政が移管の時を迎えた。これまで厚生労働省が担ってきた水道整備・管理に関する業務は、67年ぶりの大転換を経て、国土交通省(整備・管理全般)と環境省(水質・衛生関係)...
-
マイクリップに追加
国土交通省下水道部は26日、厚生労働省水道課が主催する第6回「水道整備・管理行政に関する説明会」の席上で水道行政移管後の組織体制を解説し、上下水道審議官グループ各課に設置する課内室と主な所掌事...