総務省・環境省・その他省庁
-
厚生労働省と経済産業省は6日、水道事業者等と民間事業者のマッチング促進を目的とした「水道分野における官民連携推進協議会」の令和5年度第2回会合を鹿児島市内で開催した。水道・工業用水道事業者など...
-
全国簡易水道協議会(会長=小田祐士・岩手県野田村長)は15日、令和5年度第2回理事会・第1回事務局長会議(政府予算対策合同会議)で6年度予算対策を審議・承認の上、鈴木俊一財務大臣や斉藤鉄夫国土...
-
経済産業省は、令和6年度予算概算要求で工業用水道事業費に約47億円を計上した。5年度当初予算額の約20億円と比較して2.35倍の大幅な増額要求となった。半導体産業における国内生産拠点整備の加速...
-
伊藤信太郎環境大臣は14日に就任会見を行い、環境行政のけん引役を担うことへの意気込みを示したほか、水道水の安全性を確保することの重要性についても言及した。 冒頭、伊藤環境相は岸田首相から東日本...
-
5日に開かれた日本水道協会の今年度第2回運営会議では、報告事項として関係各省の担当官が令和6年度水道関係予算・組織の概算要求について説明。6年度に水道整備・管理行政の大部分が移管される国土交通...
-
青木理事長はじめ日水協の幹部職員は、秋野副大臣への要望の翌日6日午前に財務省主計局を訪問。令和6年度水道関係予算の確保に関する要望内容や水道事業を取り巻く諸課題を担当官に説明した。 意見交換後...
-
7月4日付で国土交通省水管理・国土保全局長に就任した廣瀬昌由局長が、専門紙各社の合同インタビューに応じた。令和6年度から水道整備・管理行政が厚生労働省から移管されることを念頭に「治水だけでなく...
-
水道情報活用システム標準仕様研究会は10月、水道事業の広範な業務の効率化・高度化、広域連携、水道事業体および行政のDX推進のツールとして注目を集める水道情報活用システムに関する説明会・個別相談...
-
内閣官房は、令和6年度予算概算要求において、水循環政策本部事務局の関連経費として対前年度比125%の9100万円を計上した。水循環基本法に基づく水循環基本計画で示された健全な水循環の維持・回復...