総務省・環境省・その他省庁
-
水道情報活用システム標準仕様研究会(会長=新誠一電気通信大学名誉教授)は21日、第2回通常総会をJECC会議室においてオンライン併用で開き、前年度の活動を共有するとともに、2022年度事業計画...
-
アジア・太平洋水サミットでは、強靱で持続可能性と包摂性を有する質の高い社会の実現を目指そうという共有認識のもとで、参考となる先進事例を共有する特別セッション「ショーケース」が行われた。事例紹介...
-
内閣府PPP/PFI推進室は1日、民間資金等活用事業調査費補助の対象案件を公表した。 水道関係の選定事業は、行田市上下水道事業包括的業務委託導入可能性調査業務委託と糸魚川市ガス上下水道事業官民...
-
国土交通省水管理・国土保全局水資源部(1日付) 水資源政策課長補佐(関東地方整備局荒川上流河川事務所副所長)米沢拓繁▽同(不動産・建設経済局不動産市場整備課長補佐)横沢隆治▽水資源計画課水循環...
-
総務省自治財政局公営企業課(1日付) 理事官 財政課復興特別交付税室室員 内閣府参事官補佐〈政策統括官〔経済社会システム担当〕付参事官〔総括担当〕付〉 内閣府本府民間資金等活用事業推進室参事官...
-
国土交通省や厚生労働省など関係7省が実施する第6回インフラメンテナンス大賞の募集が始まった。応募された案件は、有識者による選考を経て秋ごろには受賞者が決定し、冬ごろに表彰式が開催される。 イン...
-
経済産業省と日本健康会議は9日、「健康経営優良法人2022」の認定結果を発表した。健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践する〝健康経営〟を普及促進するため、両者が共同で毎年認定しているもの...
-
国土審議会水資源開発分科会筑後川部会(部会長=立川康人・京都大学大学院工学研究科教授)は8日に第9回会合を開き、「筑後川水系における水資源開発基本計画」(フルプラン)の見直しに着手した。計画の...
-
政府は1日、重要インフラ事業者等に対し、経済産業省、金融庁、総務省、厚生労働省、国土交通省、警察庁、内閣官房内閣サイバーセキュリティセンターの連名でサイバーセキュリティ対策の強化に関する注意喚...