総務省・環境省・その他省庁
-
内閣府民間資金等活用事業推進室(PPP/PFI推進室)は、PPP/PFIの推進に向けた地域プラットフォーム形成支援、優先的検討規程運用支援、高度専門家による課題検討支援について、令和4年度の対...
-
総務省は20日、各都道府県・指定都市のインボイス制度(適格請求書等保存方式)担当課に対して自治税務局都道府県税課名で事務連絡を発出し、同制度の概要や令和5年10月1日に控える同制度の運用開始に...
-
全国の家庭用給湯器の需要に供給が追いついていない事態を受け、経済産業省と国土交通省は12月10日付で、製造元の業界団体となる日本ガス石油機器工業会と日本冷凍空調工業会に対応を要請する事務連絡を...
-
国土交通・総務・文部科学・厚生労働・農林水産・経済産業・防衛の7省が社会資本のメンテナンスに関する優れた取組みや技術開発を表彰する「第5回インフラメンテナンス大賞」の表彰式が21日、オンライン...
-
国土交通省関東地方整備局・水資源機構・利根川水系渇水対策連絡協議会・荒川水系渇水調整協議会らは、利根川・荒川水系について、関東初となる「渇水対応タイムライン」を策定し、運用を開始した。東京20...
-
内閣官房水循環政策本部事務局は、流域水循環計画として新たに7計画を認定した。これにより全国の計画数は61計画となった。 同計画は水循環基本法の下で政府が策定する水循環基本計画に基づき、水循環に...
-
環境省水環境課は、令和4~6年度の任期付職員として▽水環境中の放射性物質に関するモニタリング業務等を担当する職員▽海洋プラスチックごみ対策に関連する国際的業務を担当する職員――を各1人募集して...
-
経済産業省は12月24日、令和4年度予算案における工業用水道事業費を明らかにした。 工業用水道事業費は、工業用水道施設の耐震化や浸水対策、停電対策などに係る費用の補助金に充てられる。4年度予算...
-
総務省は12月24日、令和4年度の地方債計画を公表した。 東日本大震災分を除いた通常収支分の水道事業債として対前年度比308億円増の5566億円、工業用水道事業債として同比3億円減の300億円...