総務省・環境省・その他省庁
-
内閣官房水循環政策本部事務局は、流域水循環計画に新たに12計画を認定した。これにより全国の計画数は55計画となった。 同計画は水循環基本法の下で政府が策定する水循環基本計画に基づき、水循環に関...
-
現行フルプラン総括評価 国土審議会水資源開発分科会淀川部会(部会長=渡邉紹裕・京都大学名誉教授、熊本大学特任教授)は20日に第8回会合を開き、「淀川水系における水資源開発基本計画」(フルプラン)...
-
総務省は7月20日、都道府県の市町村行政および水道行政の担当者等を対象にした水道事業の広域化等に向けた説明会をオンラインで開催した。同省の担当官による施策説明とともに、全国の広域化の先進事例と...
-
国土交通省水管理・国土保全局水資源部(1日付) 水資源政策課長(宮内庁侍従)石川亨 不動産・建設経済局総務課長(水資源政策課長)藤川眞行
-
水循環政策本部事務局は、第204回国会に議員立法で提出され、成立した地下水規定を追加する水循環基本法の改正を受け、政府が取り組む地下水マネジメントの今後の方針を明らかにした。 同法の改正では、...
-
街を「水色」に 水道施設でも 画像あり
8月1日の「水の日」に合わせ、「水」を連想させるブルーライトアップが全国各地のさまざまな施設で行われた。 ブルーライトアップは、より多くの人に「水の大切さ」や「健全な水循環」について考えてもら...
-
7月21~31日までの「森と湖に親しむ旬間」と8月1~7日までの「水の週間」の認知度向上と関係者への情報発信のため、7月27日から4日間、国土交通省が所在する中央合同庁舎の食堂で「国土交通省ダ...
-
内閣官房水循環政策本部・国土交通省・東京都・水の週間実行委員会は2日、令和3年度水の日記念行事「水を考えるつどい」を都内で開催した。同行事は「水の日」(8月1日)、「水の週間」(8月1~7日)...
-
令和4年度政府予算の概算要求に向けて、総務省が各府省に対して行った地方財政措置に関する申入れでは、水道関連の施策が盛り込まれた。申入れは総務大臣および同副大臣名で行われた。 厚生労働省に対して...