総務省・環境省・その他省庁
-
国土交通省水管理・国土保全局(1日付) 次長兼水管理・国土保全局総務課長(大臣官房総務課長兼地方室長)高橋謙司▽水資源部長(国土技術研究センター調査第一部副参事)三橋さゆり▽大臣官房審議官〈水...
-
産構審工水小委、中間とりまとめ 産業構造審議会地域経済産業分科会工業用水政策小委員会(委員長=小泉明東京都立大学大学院都市環境科学研究科特任教授)は6月15日、これまでの審議を取りまとめた「現状...
-
総務省(7月1日付) 自治財政局長(大臣官房総括審議官〈マイナンバー情報連携、政策企画(副)担当〉)前田一浩 消防庁長官命消防庁倫理監督官(自治財政局長)内藤尚志
-
水道情報活用システムの標準仕様の管理・改定を行う水道情報活用システム標準仕様研究会(会長=新誠一電気通信大学名誉教授)はこのほど、同システムで利用できるアプリケーションサービスの一覧を公表した...
-
地下水に関する規定を追加した「水循環基本法の一部を改正する法律」が16日に公布・施行された。内閣官房水循環政策本部事務局および国土交通省水管理・国土保全局は全国の都道府県知事と政令指定都市長に...
-
国土審議会水資源開発分科会利根川・荒川部会(部会長=沖大幹・東京大学大学院工学系研究科教授)を中心に検討を進めてきた「利根川水系及び荒川水系における水資源開発基本計画」(フルプラン、計画期間=...
-
国土交通省不動産・建設経済局建設業課は、令和2年度の地方公共団体における施工時期の平準化の進捗と、そのための取組みの実施状況を取りまとめた。「工事の閑散期となる4~6月期にどれだけの工事量を確...
-
利水ダムの事前放流について、都道府県が管理する二級水系のうち、効果が見込まれない一部の水系等を除く全321水系479ダムにおいて、河川管理者・ダム管理者・関係利水者間で実施条件等を定める治水協...
-
令和4年度の政府予算概算要求に向けた動きが本格化してきた。 5月25日に開かれた経済財政諮問会議では、予算編成の方向性を示す「経済財政運営と改革の基本方針2021(仮称)」(骨太の方針2021...