総務省・環境省・その他省庁
-
国土交通省中国地方整備局山口河川国道事務所は15日、Web会議で令和2年度佐波川渇水調整協議会(第1回委員会)を開催し、17日から上水、工水、農水各10%の取水制限を実施することを決めた。同日...
-
経済産業省は21日、令和3年度の工業用水道事業関係予算を明らかにした。工業用水道事業費に20億2500万円(対前年度〈臨時・特例分含む〉比9億7000万円減)、水資源開発事業費に1億3800万...
-
総務省は21日、令和3年度の地方債計画を公表し、東日本大震災分を除く通常収支分の水道事業の対象額として、対前年度比312億円減の5258億円を計上した。また、工業用水道事業分については、同比3...
-
総務省は21日、令和3年度の地方財政対策の概要を公表した。水道事業関連で注目されていた統合後の旧簡易水道事業に関する財政措置についても盛り込まれた。 新たな措置として、簡易水道事業を統合した上...
-
総務省が設置する「旧簡易水道事業等の経営に関する研究会」は18日、2~11月に掛けて6回にわたり行ってきた検討結果を取りまとめ、報告書を公表した。研究会では、地方財政措置での対応を念頭に置き、...
-
厚生労働省と経済産業省は10日、水道分野における官民連携推進協議会の今年度第2回目となる会合を開いた。当初、高知県内での開催を予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大状況を踏まえ、初の試み...
-
総務省は11月27日、令和元年度末の経営戦略策定、公営企業会計適用、「抜本的な改革」に関する「公営企業におけるさらなる経営改革の取組状況」調査結果を公表した。 経営戦略の策定状況については、全...
-
兵庫県・生野ダムの貯水率が3年ぶりに40%を下回り、1日時点で36・7%となった。生野ダムは二級河川・市川(いちかわ)の上流部にある県営ダム。今年8月の降水量はダム建設以来2番目に少ない39m...
-
財務省の諮問機関である財政制度等審議会は11月25日、令和3年度予算の編成等に関する建議を取りまとめた。 社会資本整備に関する国費措置について、人口減少の下で人口1人当たりの社会資本の維持管理...