政治
-
政府は18日、経済財政諮問会議が答申した「経済財政運営と改革の基本方針2021―日本の未来を拓く4つの原動力~グリーン、デジタル、活力ある地方創り、少子化対策~」(骨太の方針2021)を閣議決...
-
政府の国土強靱化推進本部は17日、「国土強靱化年次計画2021」を決定した。令和2年度までを年限として実施した「防災・減災、国土強靱化のための緊急3か年緊急対策」の結果が公表され、水道・工業用...
-
地下水に関する規定を追加した「水循環基本法の一部を改正する法律」が16日に公布・施行された。内閣官房水循環政策本部事務局および国土交通省水管理・国土保全局は全国の都道府県知事と政令指定都市長に...
-
経営、技術、就業環境一体で 令和4年度政府予算の概算要求に向けて各省の議論が進む中、水道関連の施策も注目を集める。2日に開かれた政府の成長戦略会議では「成長戦略フォローアップ案」が示され、水道分...
-
■石原伸晃水制度改革議員連盟代表 超党派の水制度改革議員連盟の代表を中川秀直先生から引き継ぎ、約8年にわたり、地下水問題について水循環を取り巻く課題の最重要政策の一つと位置づけ取り組んできた。議...
-
地下水に関する規定を追加する水循環基本法の一部を改正する法律が9日、成立した。地下水の適正な保全と利用が同法の「水循環に関する施策」に含まれるものとして明確化するとともに、必要な施策として地下...
-
政府の新型コロナウイルス感染症対策本部は5月28日、9都道府県(北海道、東京都、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県)を対象に発令している「緊急事態宣言」と、5県(埼玉県、千...
-
超党派の国会議員で構成する水制度改革議員連盟(石原伸晃代表)が取りまとめ、自民・立憲・公明・維新・国民の5会派が共同提案した地下水の適正な保全・利用に関する規定を追加する「水循環基本法の一部を...
-
令和4年度の政府予算概算要求に向けた動きが本格化してきた。 5月25日に開かれた経済財政諮問会議では、予算編成の方向性を示す「経済財政運営と改革の基本方針2021(仮称)」(骨太の方針2021...