日本水道協会・関係団体
-
マイクリップに追加
日本水道協会は8日、神戸市内で今年度の第4回理事会を開いた。「地震等緊急時対応の手引き改訂特別調査委員会」の設置を決めたほか(既報)、会員の入会について審議・承認した。 新入会員は次の通り。 ...
-
マイクリップに追加
日本水道協会は、来年2月14日に令和6年度「情報発信スキルアップセミナー」を開催する。地方公務員として20年弱の業務経験を有する広報アドバイザー・佐久間智之氏がより効果的な表現方法等について講...
-
マイクリップに追加
日水協、4年度水道統計を発刊 画像あり
日本水道協会は、厚生労働省および各都道府県の協力のもとで実施した統計調査の結果を取りまとめ、「令和4年度水道統計(施設・業務編、水質編)」を発刊した。 施設・業務編では、全国の上水道事業、水道...
-
マイクリップに追加
日本水道協会から公表された「令和4年度水道統計」では、全国の水道事業者等が同年度に実施した水質検査の結果が取りまとめられ、水質管理目標設定項目に位置付けられているPFOS・PFOAが水道水質基...
-
マイクリップに追加
9~11日の3日間にわたって神戸コンベンションセンターを会場に開催された日本水道協会の令和6年度全国会議が成功裏に閉幕した。併催の水道展も過去最多の来場者数となった。 9日午後に行われた第10...
-
マイクリップに追加
日本水道協会の令和6年度全国会議が9日、神戸コンベンションセンターで開幕した。産官学の水道関係者が来賓・会員あわせ約3200人が参集する中、11日までの会期3日間で第105回総会や477編の知...
-
マイクリップに追加
日本水道協会は、災害等の発生時における会員相互応援のバイブル「地震等緊急時対応の手引き」を改定することとし、今年度内に最終案を取りまとめる。 令和6年能登半島地震の応援活動で得られた教訓を反映...
-
マイクリップに追加
第66回水道週間協賛「懸賞募集」の最終審査会が9月24日に開かれ、作文・図画・習字・標語の4部門で特選・入選作品が決まりました。審査は主催・後援団体の代表者によって行われ、最終ノミネート作品に...
-
マイクリップに追加
日本水道協会は、令和6年度「水道(浄水・管路)施設管理技士1・2級試験」の受験申請を10月1日から31日かけて受け付ける。 水道施設管理技士は、技術者の水道実務経験・知識等を評価・登録すること...