日本水道協会・関係団体
-
日本水道協会は2月17日、水道用鉄蓋類維持管理マニュアル改訂専門委員会(委員長=長岡裕東京都市大学建築都市デザイン学部教授)の第3回会合を、日水協会議室を主会場にウェブを併用して開催した。議事...
-
日本水道協会は5日、第176回水道技術管理者協議会をオンラインで開催した。全国の各都道府県および地区から51人が参加し、今年度の設定議題4題と最新の水道技術に関する日水協の動き等について共有、...
-
日本水道協会は、東日本大震災の被災事業体の要請に基づき、水道復興支援職員を募集する。 現在、支援要請を行っているのは石巻地方広域水道企業団、気仙沼市ガス水道部、浪江町住宅水道課の3事業体。石巻...
-
日本水道協会は2日、第17回水道GLP運営委員会(委員長=松井佳彦北海道大学大学院工学研究院環境創生工学部門教授)をオンラインと併用して開催し、新型コロナウイルス感染症の影響による事務局の対応...
-
来年度内に熊本市で開催を予定していた、日本水道協会等が主催する第12回日米台水道地震対策ワークショップの開催日が2022年1月24~26日に決まった。 当初は今年11月の開催を想定して準備を進...
-
日本水道協会は、指定給水装置工事事業者制度への更新制導入に関して、事業体の対応状況を調査し、正会員向けにHP上で結果を公表している。それによると、更新時の確認が望ましい4項目(講習会の受講実績...
-
日本水道協会は16日、理研分析センターと姫路市水道局浄水課水質検査室の2機関を水道GLP(水道水質検査優良試験所規範)の認定機関に新たに追加した。
-
日本水道協会は8日、第25回ISO/TC224上水道国内対策委員会を日水協会議室を主会場にオンライン併用で開催した。 議事では、前回会合後に開かれたWG6(アセットマネジメント)、WG7(危機...
-
日本水道協会京都府支部と京都府は12月22日、京都市上下水道局太秦庁舎で令和2年度「水道事業の基盤強化に関する研修会」を共催した。基盤強化や広域連携に関する講演・報告行われ、Web会議システム...