水道技術研究センター
-
浄水共研、あと半年 水道技術研究センター(JWRC)は3月26日、浄水分野の産官学共同研究「A-MODELS」の第3回研究推進委員会を開き、研究の進捗を共有した。 この研究では、浄水施設や設備の...
-
水道技術研究センター (1日付) 主幹(主幹、浄水技術部長)市川学▽参与(前・給水工事技術振興財団)川﨑敬生 《調査事業部》部長(横浜市水道局)松尾圭将▽主任研究員(京都市上下水道局)小寺翼▽...
-
維持管理から再構築へ 水道技術研究センターは7日、管路分野の産官学共同研究「NewPipes」の成果報告書を発売した。このプロジェクトは令和2~4年度に行われ、維持管理業務についての全国調査や"...
-
水道情報活用システム標準仕様研究会(会長=新誠一電気通信大学名誉教授)は6日、水道情報活用システムの標準仕様に準拠し、接続確認を行ったアプリケーションサービスと製品一覧について、研究会HPでの...
-
水道と消防の分野連携に取り組むFWP(Fire Water Project)研究会は6日、ワークショップ「これからの地域消防水利と管路の維持・更新を考える」をオンラインで開催した。3題の話題提...
-
水道技術研究センター(JWRC)は、今月22日にオンラインで開催する「AquaーBridge成果報告会」の参加者を19日まで募集している。システムにはZoomウェビナーとYouTube配信を使...
-
水道技術研究センター(JWRC)は2月22日、スマート水道メーターの普及・促進を目的とする産官学研究「NewーSmart」の第3回プロジェクト会議を開いた。 3カ年計画の初年度を締めくくる今回...
-
産官学で水道・消防の分野横断的な検討を行っているFWP(Fire Water Project)研究会は、3月6日にオンラインで開催するワークショップ「これからの地域消防水利と管路の維持・更新を...
-
オンライン配信で新技術を紹介 JWRC 画像あり
水道技術研究センター(JWRC)は3月8日、Aqua-LIST掲載企業によるプレゼンテーション「水道における新技術のご紹介」をオンラインで配信する。事業体・企業・関連団体を対象に、3月1日まで...