水循環・水資源関連
-
水の週間実行委員会は、8月1日の水の日および同日から7日にかけて展開する水の週間の関連行事として毎年実施している「水とのふれあいフォトコンテスト」の作品を募集している。 同コンテストは、198...
-
東京2020オリンピック・パラリンピック渇水対策協議会が今年4月12日付で改定した渇水対応行動計画において新たな対策として追加された荒川貯水池(彩湖)に対する利根川余剰水の融通により、同貯水池...
-
国、水資源機構および関東1都6県で構成する東京2020オリンピック・パラリンピック渇水対策協議会は、第5回会合を書面にて開催し、渇水対応行動計画に基づく対策の進捗状況を共有するとともに、今年7...
-
超党派の国会議員で構成する水制度改革議員連盟(石原伸晃代表)のもとで活動する水循環基本法フォローアップ委員会が取りまとめた「水循環基本法への地下水関連規定の追加に関する報告書」が公開された。 ...
-
水資源機構(1日付) ▽危機管理官(ダム事業本部ダム事業部次長)後藤浩一▽特命審議役(ダム事業本部ダム事業環境課長)段佳規▽同・IT担当(総合技術センター次長)壱岐宏▽総務人事本部総務部長(国...
-
造水促進センターは3月26日、第23回評議員会をオンライン併用で開催し、令和2年度の事業経過および収支状況、新規会員の入会等の報告、地下水適正管理協議会の設立のほか、監事、理事の選任と3年度事...
-
造水促進センターは4日、第35回理事会をオンラインと併用して開催し、令和2年度の事業経過および収支状況の報告のほか、3年度事業計画および収支予算、新規会員の入会等について審議・承認した。また、...
-
水制度改革議員連盟と水循環基本法フォローアップ委員会は13日14~16時に、ウェビナー「水循環基本法の課題と展望―第2期フォローアップ委員会の活動報告―」を開く。 ウェビナーでは、3月をめどに...
-
水制度改革議員連盟(石原伸晃代表)のもとで活動する水循環基本法フォローアップ委員会(座長=沖大幹東京大学大学院工学系研究科教授)では、地下水に関する規定を盛り込んだ水循環基本法の改正案の検討が...