水循環・水資源関連
-
水制度改革議員連盟と水循環基本法フォローアップ委員会は13日14~16時に、ウェビナー「水循環基本法の課題と展望―第2期フォローアップ委員会の活動報告―」を開く。 ウェビナーでは、3月をめどに...
-
水制度改革議員連盟(石原伸晃代表)のもとで活動する水循環基本法フォローアップ委員会(座長=沖大幹東京大学大学院工学系研究科教授)では、地下水に関する規定を盛り込んだ水循環基本法の改正案の検討が...
-
水資源機構は10日、千葉用水総合管理所房総導水事業所で房総導水路施設緊急改築事業完了報告会および式典を開催した。 同事業は、施設の老朽化に加え、東日本大震災での被害を契機として平成26年から老...
-
水資源機構は18日、利根導水総合事業所で令和2年度可搬式浄水装置実地訓練を実施し、日本水道協会も参加した。 両者は「災害時における支援活動に関する協定」(平成30年12月)を締結しており、非常...
-
造水促進センターは、恒例の「第27回造水シンポジウム」を2月10日にウェブ上で開催し、同19日まで動画配信を行う。テーマは「国内外における下・排水再生利用の実用例と最新情報」で、京都大学大学院...
-
利根川・荒川水系水道事業者連絡協議会(利根荒水協)は11月6日、第5回合同水質事故訓練を実施した。同協議会の会員42事業体のほか、関東地方整備局、水資源機構も訓練に参加し、情報連絡体制の確認な...
-
造水促進センターは10月26日、同センター会議室で第34回理事会を開催し新規会員の入会を承認したほか、今年度の事業経過と収支状況について共有した。 議案では新規会員の入会が審議・承認された。会...