その他公的機関
-
日本建築衛生管理教育センターは4日、第50回建築物環境衛生管理技術者試験の合格者を発表した。試験は10月4日に札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡の6会場で実施され、9924人(対前年度222...
-
水道の広域連携を考える際の参考になるのではと思い、齊藤忠光著「地図とデータでみる都道府県と市町村の成り立ち」を読んでみた。 この本では、古代日本の大和政権が地方豪族の支配地を郡とし、郡をいくつ...
-
水の安全保障戦略機構は16日、衆議院第一議員会館国際会議場で第18回基本戦略委員会(議長=丹保憲仁北海道大学名誉教授)を開催した。会議には進藤金日子参議院議員、宮崎雅夫参議院議員ら国会議員が出...
-
今でも時々思い出す失敗談があります。 昔、日本の水道の1年間の漏水量が、東京都の小河内ダムの総貯水容量の何倍に当たるのか、計算した資料を作るように指示されたことがありました。 当時に遡り、日本...