地方公共団体(北海道地方)
- 
            
            マイクリップに追加札幌市水道局は、来年1月27日に局内技術職員向けの「水道技術研修会」を実施するに当たり、技術紹介のプレゼンテーションを行う企業・団体を募集する。受付期間は11月4~26日。 同研修会は、水道関... 
- 
            
            マイクリップに追加全国水道企業団協議会(会長=吉田延雄阪神水道企業団企業長)は3日、財務省に対して令和8年度予算編成に関する要望を行った。強靱化の推進などによって安全・安心な水道システムの持続を図るべく、水道関... 
- 
            
            マイクリップに追加最新の技術・知見揃う、本邦関係者も発表多数 国際水協会(IWA)は9月29日から10月3日の5日間、第10回IWA―ASPIRE(アジア太平洋地域)会議・展示会をニュージーランドのクライストチャ... 
- 
            
            マイクリップに追加功労2者へ社会貢献賞 北海道 画像あり北海道庁が8月28日、北海道社会貢献賞(水道事業功労者)の表彰式を開いた。今年度は元札幌市水道事業管理者の佐々木康之氏、元江別市水道部長の廣木誠氏が受賞。加納孝之副知事が表彰状を授与し祝辞を述... 
- 
            
            マイクリップに追加20団体で構成する全国大規模水道用水供給事業管理者会議は、令和8年予算編成に当たる水道予算の確保等に向け、関係省庁や国会議員への要望活動を展開。7月30日には、群馬県企業局の青木利明水道課長、... 
- 
            
            マイクリップに追加安全・強靱・持続の水道へ■アンケート項目給水人口Ⅰ.支出規模Ⅱ.令和7年度資本的支出(前年度比) =その内訳①建設改良費 (同) ②企業債償還金(同)③その他(同)Ⅲ.令和7年度建設改良事業の6... 
- 
            
            マイクリップに追加日本水道協会7地方支部で順次開催されてきた総会は、5日の関東地方支部を最後にすべて終了した。各支部からの会員提出問題は、10月29日に広島市で開かれる日水協第107回総会に上程される。難局越え... 
- 
            
            マイクリップに追加水道ICT情報連絡会は6月27日、横浜市内で第6回情報連絡会を開催し、デジタル技術を用いた現場課題への改善策がプレゼンテーションやパネル展示を通じて提案された。会場には同会参加事業体職員や企業... 
- 
            
            マイクリップに追加全国19大都市で構成する大都市水道局大規模災害対策検討会の令和7年度第1回会合が5月29日に宮崎市内で開かれた。国土交通省水管理・国土保全局防災課、水道事業課の担当者も参加する中、九州地方の4...