地方公共団体(北海道地方)
-
20団体で構成する全国大規模水道用水供給事業管理者会議は、令和8年予算編成に当たる水道予算の確保等に向け、関係省庁や国会議員への要望活動を展開。7月30日には、群馬県企業局の青木利明水道課長、...
マイクリップに追加 -
安全・強靱・持続の水道へ■アンケート項目給水人口Ⅰ.支出規模Ⅱ.令和7年度資本的支出(前年度比) =その内訳①建設改良費 (同) ②企業債償還金(同)③その他(同)Ⅲ.令和7年度建設改良事業の6...
-
日本水道協会7地方支部で順次開催されてきた総会は、5日の関東地方支部を最後にすべて終了した。各支部からの会員提出問題は、10月29日に広島市で開かれる日水協第107回総会に上程される。難局越え...
-
水道ICT情報連絡会は6月27日、横浜市内で第6回情報連絡会を開催し、デジタル技術を用いた現場課題への改善策がプレゼンテーションやパネル展示を通じて提案された。会場には同会参加事業体職員や企業...
-
全国19大都市で構成する大都市水道局大規模災害対策検討会の令和7年度第1回会合が5月29日に宮崎市内で開かれた。国土交通省水管理・国土保全局防災課、水道事業課の担当者も参加する中、九州地方の4...
-
全国水道企業団協議会(会長=吉田延雄阪神水道企業団企業長)は20日、日本水道会館で第200回役員会を開いた。5月22日の第69回総会で取りまとめた要望書「水道の強靱化に向けて」に盛り込んだ各項...
-
ヴェオリア・ジェネッツはこのほど、江別市水道部と「災害時協力に関する協定」を締結した。協定の目的は、同市内において、地震・風水害およびその他の原因による災害や、その他非常事態が発生または発生す...
-
全国19大都市の水道事業管理者らが一堂に会し、各事業体が抱える課題について意見を交わす令和7年度の大都市水道事業者管理者会議が19日、静岡市内のホテルグランヒルズ静岡で開かれた。会合では、長期...
-
急所・老朽施設の補助充実に重点 全国水道企業団協議会(会長=吉田延雄阪神水道企業団企業長)の第69回総会が22日、帯広市のホテル日航ノースランド帯広で開かれた。7地区協議会の総会を経て上程された...