地方公共団体(東北地方)
-
マイクリップに追加
福島市水道局とプロサッカーチーム「福島ユナイテッドFC」は2月16日、6年目となるオフィシャルクラブパートナー契約を締結した。契約に基づき、局からはペットボトル水「ふくしまの水」を1万本提供し...
-
マイクリップに追加
日本水道協会関西地方支部は1月31日、令和4年度災害対策研修会を大阪市内で開催。災害対応についての課題や教訓をテーマに、仙台市水道局水道危機管理室の宮田真人危機管理担当係長が講演を行った。講演...
-
マイクリップに追加
福島県会津保健福祉事務所は2月15日、会津若松市内で「水道事業におけるデジタル技術の活用事例」に関する研修会を開催。会津若松市上下水道局による事例紹介が行われ、会津保健福祉事務所管内の10市町...
-
マイクリップに追加
会津若松地方広域市町村圏整備組合とその受水団体の会津若松市・会津坂下町・会津美里町は2月20日、4者間で「水道事業の技術的な連携に関する基本協定」を締結した。設計・施工監理に係るアドバイス、共...
-
マイクリップに追加
山形市上下水道部は1日、災害時における上下水道施設の早期復旧に資するため、全国上下水道コンサルタント協会東北支部と「災害等緊急時における上下水道施設の技術支援協力に関する協定」を締結した。今後...
-
マイクリップに追加
官民で水源地保全 仙台市、9者と再協定 画像あり
仙台市水道局は令和2年度から、民間企業・団体との連携による「青下の杜プロジェクト」として、水道水源の一つである青下水源地の保全活動などに取り組んでいる。今年度末で協定満了を迎えるすべての企業・...
-
マイクリップに追加
内閣官房水循環政策本部事務局は1月24日、「水循環シンポジウム2022~先例にまなび、地域振興を考える~」をオンラインで開催した。水を生かした地域振興の事例紹介や事例発表者によるパネルディスカ...
-
マイクリップに追加
登米市上下水道部は3日、DBM方式で実施する保呂羽浄水場再構築事業について、優先交渉権者と基本契約を締結したとしている。 グループの代表企業はメタウォーター東北営業部、今回初めて公表された構成...
-
マイクリップに追加
宮城県企業局は1月31日、仙南・仙塩広域水道用水供給事業「高区・低区送水連絡管」の運用を開始した。連絡管は南部山浄水場から分かれる高区系・低区系の2系統を下流部で接続し、高区系から低区系7市町...