地方公共団体(東北地方)
-
マイクリップに追加
水道ICT情報連絡会は、令和5年6月に都内で開催予定(オンライン併用予定)の「第4回情報連絡会」に向けた技術提案を募集している。申し込みは同会HPの「事業体の課題リスト」を参照の上、HP上の技...
-
マイクリップに追加
東日本大震災水道復興支援連絡協議会の岩手県現地調査部会および福島県現地調査部会が9日にオンラインで開かれた。事務局を務める厚生労働省水道課のほか、県の水道行政所管課、水道事業体、日本水道協会か...
-
マイクリップに追加
全国水道企業団協議会(会長=吉田延雄・阪神水道企業団企業長)は15日、経済産業・財務・厚生労働・総務の各省と自民党水道事業促進議員連盟に対し、政府の電力支援策に関する要望を行った。「物価高克服...
-
マイクリップに追加
仙台市水道局は10月23日、災害時給水栓の認知度向上を図るため、水道サポーターら約20人と給水栓の開設や給水車等からの応急給水体験を行った。 同局では仙台市の水道利用者とともに水道の課題につい...
-
マイクリップに追加
大都市水道局技術協議会が1、2日、新潟市内で開かれた。1日目は主に施設管理における新技術の取組み、管路布設替工事の費用削減に向けた取組み等について協議・検討を行ったほか、2日目は市内の水道施設...
-
マイクリップに追加
特定非営利活動法人環境パートナーシップいわての主催で10月31日、「フューチャー・デザインと水道を理解するためのシンポジウム」が盛岡市内を主会場にオンラインとのハイブリッド型式で開かれた。将来...
-
マイクリップに追加
仙台市水道局は10月29日、「青下の杜プロジェクト」協力企業10社・約80人と青下水源地周辺の清掃活動を行った。 同プロジェクトは、民間企業と連携して仙台市所有の水源涵養林の保全育成に取り組む...
-
マイクリップに追加
仙台市水道局は不要になった災害時給水栓ホースを再活用するため、市内障害福祉サービス事業所の協力を得て、ホース生地を使用したカードケースを作成することとした。10月17日、事業所からの初めてのカ...
-
マイクリップに追加
岩手県水道広域化推進プランの素案が公表された。県内水道事業者等にシミュレーション実施希望調査を行い、ソフト面・ハード面でのシミュレーション結果をまとめるとともに、今後の取組みの進め方などを示し...