地方公共団体(東北地方)
-
マイクリップに追加
青森県三八地区の水道事業体(八戸圏域水道企業団、三戸町、五戸町、田子町、新郷村)は18日、「青森県三八地区水道事業広域連携推進任意協議会」を設立し、八戸市内で第1回会合を開催した。会議では協議...
-
マイクリップに追加
全国19大都市で構成される大都市水道局大規模災害対策検討会の令和4年度第1回会合が12日、いわき市内で開かれ、「南海トラフ巨大地震対策《全国の水道事業体に向けた緊急提言》」(令和2年1月)での...
-
マイクリップに追加
会津若松市上下水道局は4月22日、滝沢浄水場内で水道緊急時対応研修会を近隣事業体および同市第三者受託者を交えて開催した。実際の災害時や事故など緊急時対応に関する事例を共有する座学と、仕切弁操作...
-
マイクリップに追加
宮城県(環境生活部食と暮らしの安全推進課、総務部市町村課、企業局水道経営課)は4月26日、令和4年度第1回「宮城県水道事業広域連携検討会」をWeb形式で開き、県内の水道事業体らが参加した。水道...
-
マイクリップに追加
宮城県南三陸町は4月20日、東日本大震災からの復興事業完了を受け、発災当時に長期の応急給水活動を展開した日本水道協会に感謝状を贈呈した。同日、佐藤仁町長が日本水道会館を訪れ、吉田永理事長に手渡...
-
マイクリップに追加
名取市は3月31日から閖上浄水場小水力発電設備の稼働を開始した。環境エネルギー事業に取り組む産電工業(本社=仙台市)と締結した自然エネルギーの有効活用に関する覚書に基づき、配水流量により小水力...
-
マイクリップに追加
名取市は4月1日から、高舘浄水場等の第三者委託事業を開始した。事業開始に当たり、名取市担当職員ならびに第三者委託の受託者JV(代表企業=水ingAM、構成員=名取市管工事業協同組合、産電工業)...
-
マイクリップに追加
青森市企業局水道部は横内浄水場に新たに「紫外線・塩素処理棟」を立ち上げた。塩素処理設備の更新と紫外線処理設備の新設にあわせて整備したもので、同じく更新予定であった受変電設備および非常用発電設備...
-
マイクリップに追加
令和4年度春期人事異動 第三弾 画像あり
水道事業の基盤強化を担う新陣容 栃木県 真岡市上下水道部水道課 部長(下水道課長)谷口真芳▽課長(総合政策部プロジェクト推進課市民協働推進室長)海老原匡 総合政策部長(部長)水沼保彦▽市民生活部...