地方公共団体(東北地方)
-
マイクリップに追加
審査、情報公開徹底へ 宮城県企業局は12月24日、4月から事業を開始する上工下水一体官民連携運営事業「みやぎ型管理運営方式」のモニタリングを行う経営審査委員会の初会合を宮城県庁で開いた。委員長に...
-
マイクリップに追加
日本ダクタイル鉄管協会の「管路更新を促進する工事イノベーション研究会(第2期)」は、小規模簡易DBの効果を検証するため、モデル事業に取り組む事業体や受注業者へのヒアリングを行っている。その一環...
-
マイクリップに追加
登米市上下水道部は13日、保呂羽浄水場再構築事業実施方針を公表した。既存の保呂羽浄水場(急速ろ過方式、水利権量3万1300㎥)と同一敷地内で、膜ろ過処理による計画一日最大給水量2万6000㎥の...
-
マイクリップに追加
全国水道企業団協議会は、会長を務めていた小林眞・八戸圏域水道企業団企業長(八戸市長)の退任を受け、会長代行に吉田延雄・阪神水道企業団企業長を選任した。役員会の書面決議によって決定したもの。吉田...
-
マイクリップに追加
宮城県の上工下水一体官民連携運営事業「みやぎ型管理運営方式」の運営権者となる特別目的会社「みずむすびマネジメントみやぎ」(SPC)とその株主企業らが14日、宮城県庁で村井嘉浩知事を表敬訪問した...
-
マイクリップに追加
全国19大都市で構成する大都市水道局大規模災害対策検討会は11月26日、東京都水道局の研修・開発センターで令和3年度第2回会合を開き、大都市水道局研修講師派遣制度の試行結果や、WEB会議運用ル...
-
マイクリップに追加
福島市水道局と福島地区管工事協同組合は、同市観光PRキャラクターを模した水飲み器「ももりんウォーター」を、福島駅西口駅前広場に続いて東口駅前広場にも設置する。来春の完成披露に向けて11月26日...
-
マイクリップに追加
宮城県は6日、来年4月の事業開始に向けて準備を進める上工下水一体官民連携運営事業「みやぎ型管理運営方式」について、同事業の特別目的会社「みずむすびマネジメントみやぎ」(酒井雅史社長)に上工下水...
-
マイクリップに追加
震災復興 進捗と課題共有 福島県・岩手県 画像あり
避難区域の復旧遠く、給水再開後の経営不安も 福島県現地調査部会 東日本大震災水道復興支援連絡協議会の福島県現地調査部会が11月26日、楢葉町の双葉地方水道企業団で開かれた。同部会の開催は2年ぶり...