地方公共団体(東北地方)
-
マイクリップに追加
宮城県が令和4年度から事業を開始する上工下水一体官民連携運営事業(みやぎ型管理運営方式)の事業主体となる特定目的会社(SPC)の名称、設立予定日が明らかとなった。 SPCの名称は「みずむすびマ...
-
マイクリップに追加
1日10時27分ごろ、宮城県沖を震源とする最大震度5強を観測する地震が発生し、宮城県内の水道施設が被災した。 最大震度5弱を観測した仙台市では、市内の一部地域で水道管の漏水が発生。修繕対応のた...
-
マイクリップに追加
令和3年度春期人事異動 第四弾 画像あり
水道事業の基盤強化を担う新陣容 滋賀県 ●近江八幡市水道事業所上下水道課 次長 課長(都市整備部管理調整課長 土木課国・県事業推進室参事兼務)木村哲夫 都市整備部土木課長(課長)中川政弘 ●草津...
-
マイクリップに追加
秋田県生活環境部生活衛生課は「秋田県水道広域化推進プラン」策定業務の受託候補者をプロポーザル方式で選定することとし、公募を開始した。技術提案では三つの特定テーマが設定されている。提案書の提出締...
-
マイクリップに追加
◇全国に先駆けて採用したブロック配水/配水管理課・真木洋介 仙台市では、第三次拡張事業を進めていた昭和38年からブロック配水システムを採用しており、約360㎡の給水区域を136のブロックに細分化...
-
マイクリップに追加
全国水道企業団協議会(会長=小林眞八戸圏域水道企業団企業長、八戸市長)は、5月27、28日に倉敷市で開催予定としていた第65回総会について、参会方式での開催を取りやめ、書面審議に変更する。 新...
-
マイクリップに追加
◇仙台城とすずめ踊り/計画課・渡部和彦 「刻は慶長八年、仙台藩祖伊達政宗公築城の砌、祝いの席にて石工たち、したたか酔って即興踊り、扇子片手に舞い踊る姿あたかも雀の如し。竹ニ雀を家紋に据える政宗公...
-
マイクリップに追加
令和3年度春期人事異動 第三弾 画像あり
水道事業の基盤強化を担う新陣容 愛知県 ●豊橋市上下水道局 管理者に牧野氏 水道事業および下水道事業管理者(上下水道事業推進監)牧野正樹▽上下水道事業推進監(建設部土木管理課長)前田幸弘▽水道管...
-
マイクリップに追加
日本水道協会の2021年度全国会議が12月1日から3日間、仙台市で開催されます。そこで開催地として全国会議受け入れの準備を進める仙台市水道局の皆さんからの、水道事業における取組みやグルメ・観光ス...