地方公共団体(東北地方)
-
マイクリップに追加
上工下水一体、事業期間20年 宮城県民間資金等活用事業検討委員会は、宮城県上工下水一体官民連携運営事業「みやぎ型管理運営方式」に係る民間事業者の選定に当たり、メタウォーターを代表企業とするコンソ...
-
マイクリップに追加
福島市水道局は2月25日、地元のプロサッカーチーム「福島ユナイテッドFC」を運営するAC福島ユナイテッドとオフィシャルクラブパートナー契約を締結した。契約は単年度で今回が4年目。パートナー契約...
-
マイクリップに追加
南相馬市は、令和2~11年度の10年間を計画期間とする南相馬市水道ビジョンの素案を公表した。ビジョンは「安全」で「強靱」な水道の構築と水道サービスの「持続」を図るために策定するもので、素案には...
-
マイクリップに追加
大都市水道局大規模災害対策検討会では、全国の水道事業体等が主催する防災に関する講演会等へ、大都市水道局の災害派遣活動経験者等を研修講師として派遣する「大都市水道局研修講師派遣制度」について、今...
-
マイクリップに追加
宮城県南三陸町はこのほど、令和3~12年度を計画期間とする「南三陸町水道事業経営戦略」を策定した。復興事業の終了後を見据え、将来にわたる安定経営の継続に向けた基本目標と施策、収支計画等を定めた...
-
マイクリップに追加
災害対応の知見 全国へ 全国19都市で構成する大都市水道局大規模災害対策検討会が1月21日、令和2年度第3回会合を書面会議で実施し、「南海トラフ巨大地震対策《全国の水道事業体に向けた緊急提言》」...
-
マイクリップに追加
会津若松市上下水道局は2月9、10日、市内で水道工事担当者研修会を開催した。令和3年度から小規模管路DB(管路設計付工事発注)方式を一部工事で試行していくに当たり、同方式の概要説明とともに、日...
-
マイクリップに追加
いわき市水道局が進める「基幹浄水場連絡管整備事業」のうち、平・鹿島水系幹線(φ800~300mm×11.1km)の整備が完了した。北部エリアにあり市最大能力を持つ平浄水場から、バックアップが十...
-
マイクリップに追加
11日、東日本大震災から10年を迎えた。震災では総断水戸数257万戸に及ぶ水道施設の被害を受けた。甚大な津波被害を受けた岩手、宮城、福島の3県では、他の復興事業の遅れの影響等で、施設整備の目処...