地方公共団体(東北地方)
-
マイクリップに追加
岩手中部水道企業団と矢巾町は2月12日、災害等緊急時の相互応援給水に関する協定を締結した。同日、岩手中部水道企業団の髙橋敏彦企業長(北上市長)と矢巾町の高橋昌造町長が調印式に出席し、協定書を取...
-
マイクリップに追加
福島県浪江町は、水道水をペットボトルに詰めた「NAMIE WATER ~なみえの水~」の販売を開始した。 水道水は同町の地下からくみ上げているもので、ペットボトル化による販売には、町内で飲まれ...
-
マイクリップに追加
県・管内市町村、上工下水道一体 宮城県および宮城県企業局は19日、全国上下水道コンサルタント協会東北支部と「災害時における上下水道施設の技術支援に関する協定」を締結した。自然災害や大規模事故発生...
-
マイクリップに追加
全域で断水解消 福島県沖地震 画像あり
13日深夜に発生した福島県沖を震源とする地震の影響による宮城県塩竈市の給水区域と山元町の断水が全域で解消した。 塩竈市と同市が給水する多賀城市の一部では、水源となる大倉川に灯油が流れ込み、導水...
-
マイクリップに追加
宮城県内事業体など技術支援 13日に発生した福島県沖を震源とする地震の被災復旧は、水道施設の破損による断水は収束に向かいつつも、地震に伴う一般世帯からの灯油流出の影響により、1級河川大倉川を水源...
-
マイクリップに追加
2月13日23時7分に福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生し、宮城県内と福島県内では広範囲に断水を伴う水道施設の被害が生じた。被害は地震動による管路の破損が大半となっている。 ...
-
マイクリップに追加
青森市企業局水道部横内浄水場敷地内にこのほど水質管理センターが完成し、2月1日から本格稼働を開始した。同局ではこれまで浄水場管理棟内の水質試験室を使用してきたが、要求床面積への不足、設備類での...
-
マイクリップに追加
フジ地中情報は滝沢市と「地域見守り協力協定」を締結し、12月24日に滝沢市内で協定調印式が開かれた。検針等の訪問に合わせて全市民を対象とした見守り体制を構築するもの。異常の発見時は市に通報し、...
-
マイクリップに追加
7日から11日にかけての雪では給水管の凍結等による漏水が多発し、一時は西日本を中心に最大約1万戸超の断水が発生したが、ほぼ解消したとみられる。 各地での実態は徐々に明らかとなり、14日12時時...