地方公共団体(関東地方)
- 
            
            マイクリップに追加
水道の歴史展を開催 横浜市 画像あり
横浜市水道局は10月21~25日にかけて、市役所で「横浜水道の歴史展」を開いた。明治20年10月17日に日本初の近代水道が横浜に創設されたことを記念したもの。 歴史展では創設から現代までの水道...
 - 
            
            マイクリップに追加
群馬県玉村町では、老朽化や耐震性の課題等から町唯一の浄水場・玉村町浄水場の更新を計画しているが、処理方法を判断するに当たって、利用者向けの試飲会を予定している。協働での品質改善によるサービス向...
 - 
            
            マイクリップに追加
専門センターの新設へ 神奈川県企業庁は「県営水道出先組織再編計画(素案)」をまとめた。案によると、水道営業所など水道部の出先組織を対象に、令和12年度の完了を目指し再編を進める考え。神奈川県営水...
 - 
            
            マイクリップに追加
神奈川県企業庁は、排水処理施設に係る業務の包括委託を検討するに当たり、事業者対話(サウンディング型市場調査)を行う。受付期限は13日まで。原則オンラインで、11月下旬に、事業者ごとに1時間程度...
 - 
            
            マイクリップに追加
東京都水道局と川崎市上下水道局は10月17日、東京・川崎登戸連絡管運用訓練を実施し、震災等の非常時に迅速かつ安全に水融通を行うため、運用操作手順等を相互に確認した。 この訓練は両局間における管...
 - 
            
            マイクリップに追加
東京都・文京区にある文京ふるさと歴史館は12月8日まで令和6年度文京ふるさと歴史館特別展「川と人と水道と-神田上水・千川上水と文京-」を開催している。 今年度の特別展は江戸の水道網の中から、文...
 - 
            
            マイクリップに追加
佐倉市は7日、京成佐倉駅南口に給水スポットを設置した。マイボトルを持参すれば「佐倉市のおいしい水道水」を無料で味わうことができる。冷水対応しており、熱中症対策やペットボトルの減量化にも貢献可能...
 - 
            
            マイクリップに追加
群馬東部水道企業団は、令和7~11年度の5カ年を契約期間とする「事業運営および拡張工事等包括事業(第2期)」の実施に当たり、企業団とともに官民出資会社「群馬東部水道サービス」(GTSS)の構成...
 - 
            
            マイクリップに追加
川崎市は9月25日、令和6年能登半島地震における水道施設の応急復旧活動に対する感謝状贈呈式を開いた。被災地で水道管の修繕などに尽力した川崎市内の事業者に対し、福田紀彦市長から感謝状が贈られた。...