地方公共団体(関東地方)
-
相模川・酒匂川水質協議会(相水協)が、創立50周年記念事業として、記念誌を作成した。A4判、171頁。 「50年の動き」として、協議会の概要や国・関係機関への要望活動、水質概況について網羅。水...
-
川崎市上下水道局は3月18日、庁舎で水道技能スペシャリスト認定証書授与式を開き、第5期水道技能スペシャリスト9名に大澤太郎上下水道事業管理者から認定証書が贈られた。配管や漏水修理について特に高...
-
東京都水道局は3月29日、令和3年度水道工事イメージアップコンクール表彰式を開催し、71件の応募の中から選出した最優秀賞と優秀賞をそれぞれ2件、優良賞8件、アイディア賞1件、事例活用賞2件を表...
-
小田原市は基幹施設・高田浄水場の耐震化および施設規模の適正化による大規模更新を図る高田浄水場再整備事業をDBO方式で発注していたが、3月29日、優先交渉権者を水ingエンジニアリングを代表企業...
-
安全・強靱・持続の水道へ■アンケート項目現在給水人口Ⅰ.4年度予算における支出規模(前年度比)Ⅱ.4年度収益的支出(同)Ⅲ.4年度資本的支出(同) =その内訳 ①建設改良費 (同)②企業債償還金...
-
令和4年度春期人事異動 第一弾 画像あり
水道事業の基盤強化を担う新陣容 札幌市水道局 管理者に佐々木氏 水道事業管理者(建設局長)佐々木康之▽総務部長(北区保健福祉部長)福澤将康▽同部営業担当部長(同部保健福祉課長)榊原直志▽同部部長...
-
東京都水道局は3月23日、東京水道グループコンプライアンス有識者委員会(幸田雅治・紀尾井町法律事務所弁護士)の令和3年度第3回会合を開いた。 内部統制実施計画に基づき進めている取組みの評価の方...
-
関東地方●東京都羽村市給水人口5万4553人Ⅰ.支出規模=17億3690万円(96.98%)Ⅱ.収益的支出=8億9910万円(103.67%)Ⅲ.資本的支出=8億3780万円(90.71%)①建...
-
安全・強靱・持続の水道へ■アンケート項目現在給水人口Ⅰ.4年度予算における支出規模(前年度比)Ⅱ.4年度収益的支出(同)Ⅲ.4年度資本的支出(同) =その内訳 ①建設改良費 (同)②企業債償還金...