地方公共団体(関東地方)
-
東京都水道局は令和2年度の環境対策への取組み状況をまとめた「環境報告書2021」を発行した。局の環境5か年計画における基本方針である①CO2排出量の削減②健全な水循環と豊かな緑の保全③持続可能...
-
川崎市をホームタウンとするプロサッカーチーム・川崎フロンターレが、川崎市上下水道局の給水開始100周年を記念したコラボレーションを展開した。 この一環として、9月29日に開催された明治安田生命...
-
茨城県企業局は「茨城県県中央圏域水道施設最適化概略検討業務委託」に係る公募型プロポーザルの参加者を募集している。公募に関する説明書の閲覧は11月26日まで。企画提案書の提出期限は12月10日1...
-
ビジョン案公表 茨城県は10月26日、第3回茨城県水道ビジョン策定検討委員会(委員長=藤田昌史茨城大学工学部准教授)を開催した。これまでに将来の茨城県水道のあり方などに関して協議してきた内容をと...
-
横浜FCと水源林保全PR 横浜市 画像あり
横浜市水道局は10月16日、ニッパツ三ツ沢球技場で開催されたサッカーJ1リーグ「横浜FC対徳島ヴォルティス」の試合会場で、横浜FCと協働し、水道事業や水源保全活動の大切さについてPRした。今年...
-
有識者等で構成する「神奈川県水道ビジョン検討会」の初会合が8日、横浜市内で開かれ、令和4年度末までに策定予定の水道広域化推進プラン、その内容を反映する形で令和5年度末までに前倒しして改定する次...
-
東京都水道局と川崎市上下水道局は10月15日、東京・川崎登戸連絡管運用訓練を実施し、相互の水融通を迅速に行うため、非常時に連絡管を効果的かつ安全に運用する手順などを確認した。 この訓練は、両局...
-
アジア各国の水道事業体が人材育成等に関する情報交換を行う「アジア水道事業体人材育成ネットワーク」(A1ーHRD)の第14回会合が10月20日、台湾自來水公司(TWC)をホスト国としてオンライン...
-
オンライン活用で国際貢献 横浜ウォーター(YWC)が受託し、横浜市水道局と連携して実施するJICA課題別研修「アフリカ地域都市上水道技術者養成」が9月27日から10月28日にかけて、オンデマンド...