地方公共団体(関東地方)
-
東京水道改革に秘めた思いとは 東京水道改革、その秘められた思いとは―東京水道グループを支える東京都の政策連携団体・東京水道サービスとPUCが統合して誕生した東京水道株式会社が発足から2年目を迎え...
-
小田原市上下水道局は水道管路情報管理システム更新業務に係る公募型プロポーザルを実施する。質問書・参加申込書の提出は8月3日17時まで。 業務内容はシステム構築、ハードウェア調達、ソフトウェア調...
-
北千葉広域水道企業団は職員の採用募集を実施している。職種は、①一般事務、土木、電気(受験資格=平成3年4月2日~12年4月1日生まれ)②電気(同=第一種または第二種の電気主任技術者資格を有する...
-
東京都水道局は区部の新宿営業所、中野営業所、大田営業所、板橋営業所、多摩地区の府中市、青梅市ほか5市町(青梅市、あきる野市、福生市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町)で水道メータ定期検針業務等の委託...
-
横浜市水道局は27日、西谷浄水場再整備事業(浄水処理施設)に係る整備工事について設計・施工一括型総合評価一般競争入札を公告した。予定価格は消費税・地方消費税相当額を除き645億7464万円。入...
-
国土交通省は、「水の日」である8月1日に、より多くの人に水の大切さや健全な水循環について考えてもらうことを目的として、地方公共団体・事業者・民間団体等の協力のもと、全国各地の施設52カ所をブル...
-
内閣官房水循環政策本部事務局・国土交通省・東京都・水の週間実行委員会らは、令和3年度水の日記念行事「水を考えるつどい」を8月2日に都内で開催する。 昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で水の...
-
横浜市水道局がフィールド提供者を公募していた「常時監視型高感度センサとIoT通信等を活用した管路監視サービス有用性の確認及び実証実験」について、審査の結果、交渉権者をフジテコムと日立製作所の2...
-
昭島市は、3月に地下水100%の「あきしまの水」をくむことができる給水スポットを市内4カ所に設置した。この取組みは、使い捨てプラスチック削減やマイボトルの利用促進のほか、「あきしまの水」をPR...