地方公共団体(中部地方)
-
110周年記念でパネル展を開催 名古屋市 画像あり
名古屋市上下水道局は6月18~30日、中区のセントラルギャラリーで「くらしを支えて110年 なごやの水道・下水道」パネル展を開催した。同局では、水道給水開始110年に当たる今年、6月1~7日の...
-
日本水道協会は、令和6年能登半島地震の被災地で実施していた応急復旧支援を7月31日までに終了した。すでに日水協では被災事業体のニーズに応じた会員事業体職員の中長期派遣を行っており、今後は立入困...
-
豊田市上下水道局はこのほど、管網解析等のIT技術を用いてインフラ管理を行うジオプラン・ナムテック(本社=東京・千代田区、西澤常彦代表取締社長)および豊田工業高等専門学校と「水道管路網消毒副生成...
-
日本水道協会中部地方支部(支部長=河村たかし名古屋市長)は7月24日、福井市で第102回総会を開催。17題の会員提出議題を審議した結果、全議題を全国的な問題であるとし、日水協全国会議に提出する...
-
市内事業者に感謝状贈呈 浜松市 画像あり
浜松市上下水道部は4日、令和6年能登半島地震に伴う復旧活動支援の協力に対する感謝状贈呈式を開いた。同市の支援先であった珠洲市等において、上下水道施設の応急復旧活動の支援に尽力した市内の事業者等...
-
硬度異なる水に関心集まる 小諸市は5月に水道事業開始100周年を記念して式典を開催した。関係者をはじめ市民も複数参加し、来場者には先着順で、記念グッズを配布。グッズは100周年を記念して作成され...
-
大町市は2日、「令和6年度大町市水道水源感謝祭および大町市水道事業100周年記念式典」を開催した。 午前中には、居谷里水源で水道水源感謝祭を開き、玉串奉典などが行われた。感謝祭は、豊かな水の恵...
-
内閣府民間資金等活用事業推進室は6月28日、第1回「PPP/PFI事業優良事例表彰」の表彰式を行った。水道関係では、大臣賞に「宮城県上工下水一体官民連携運営事業(みやぎ型管理運営方式)」が、優...
-
政府は、令和6年能登半島地震による甚大な被害などを踏まえ、上下水道システム上の〝急所〟となる施設や重要給水施設に至る管路の耐震化状況について、緊急的な調査を10月までに完了させるとともに、これ...