地方公共団体(中部地方)
-
各務原市は1日、同市役所で第2回水質改善対策委員会(委員長=松井佳彦北海道大学名誉教授/早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構研究院客員教授)を開催し、3題の議題に対して審議した。現取水井および新...
-
災害時応援協定を締結 岡崎市・金沢市 画像あり
岡崎市上下水道局と金沢市企業局は9月27日、災害時の相互応援等に関する協定を締結した。災害時の上下水道施設の応急復旧体制を強化するのが目的で、人事交流など平時の相互協力も内容に盛り込んだ。両市...
-
政府は11日、能登半島で発生した地震・豪雨からの復旧・復興を一体的に進めるため、財政面の支援体制を強化した。 同日の閣議では、令和6年度予備費から509億円を追加支出することを決定。このうち国...
-
愛知県企業庁は25日、豊橋浄水場再整備等事業への参画に関心のある民間事業者を対象に、関連施設である豊橋南部浄水場の現地見学会を開催する。参加は1社2人まで。 申込期限は18日17時。 申込先等...
-
金沢市企業局は、昨年度の地下埋設物探査業務において、車載型地中レーダー探査を初めて採用した。 入札を経て採用されたのは、ジオ・サーチの埋設物マッピングシステム(地上・地下インフラ3Dマップ)。...
-
11社に優良工事表彰 愛知県 画像あり
愛知県企業庁は9月6日、名古屋市の愛知県自治センターで令和6年度愛知県企業庁優良工事施工業者感謝状贈呈式を開催した。受賞した施工業者11社に坂田一亮企業庁長から感謝状が贈呈された。 同庁では、...
-
9月下旬に石川県・能登地方を中心に発生した記録的豪雨により、能登半島地震の被災地が大きな被害を受けた。特に、大量の流木を含む大規模な土石流が発生したことにより、水道施設も各地で被災し、断水を生...
-
石川県・能登地方で発生した記録的豪雨を受け、日本水道協会中部地方支部は「応援事業体現地対策本部」を輪島市の輪島浄化センター内に設置している。国土交通省の上下水道審議官グループや国土技術政策総合...
-
日本ウォーターテックス(佐藤亮社長、本社=幸手市)は三条市と「地域の見守り活動に関する協定」を締結した。 同社では、同市の水道料金徴収等業務の受託構成団体の一員として、水道お客さまセンターの運...