地方公共団体(関西地方)
-
やりがいをもって日々邁進 私が所属する技術企画課では、水道水の継続的な安定供給に向けて、局の基幹的施設の立案や調整等の業務を担っており、その中でも私は、事務職員として工事契約事務や課の予算管理、...
-
阪神水道企業団は6月13日、管理職研修会を開催した。同企業団幹部のほか、兵庫県や構成市(神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市、宝塚市)の職員も参加。東京大学大学院工学系研究科の滝沢智教授による講演を...
-
水道ICT情報連絡会は6月28日、大阪市内の会場とオンラインの併用で第5回情報連絡会を開催。現場の課題解決に資する最新技術について民間企業21社が28の製品・技術をパネル展示で紹介したほか、う...
-
一人前を目指し日々勉強 私が所属している千苅浄水事務所では、神戸市最大の貯水池である千苅貯水池の水を浄水し、主に市内北区にお住まいの皆さまに水を届けています。 私が担当している業務は、浄水場内の...
-
公営企業管理者に増田氏 奈良市、1日付 画像あり
奈良市企業局の公営企業管理者に1日、増田聡氏が就任した。池田修前公営企業管理者は任期満了に伴い6月30日付で退任した。 増田氏の略歴は次の通り。 【増田聡(ますだ・さとし)氏の略歴】昭和63年...
-
名瀑、布引の滝を訪ねて 神戸の玄関口であるJR新神戸駅から徒歩約15分のところに、神戸市の水源である布引貯水池が雄大に広がっています。布引の水は、急流な地形を通って流れるため、有機物が少なく、溶...
-
全国水道企業団協議会(会長=吉田延雄阪神水道企業団企業長)は19日、日本水道会館で第195回役員会を開き、5月23日の第68回総会で関係国会議員・各省への陳情を決定していた会員提出問題について...
-
旧居留地と餃子がいい感じ 入庁して4年目、神戸を遊びまわった私がおすすめするスポットとグルメを紹介します。 神戸に訪れた時はそのおしゃれな街並みを散策しないわけにはいきません。特に旧居留地では、...
-
工業用水の安定送水に向けて 当浄水場は現在、工業用水道の運営を主にしており、上水道としては、民間の力を活用(PFI事業)し、浄水場の建設を行っており、完成後は事業者が上水道の浄水場運用を実施する...