地方公共団体(関西地方)
-
大阪市水道局は4月10~19日、ベトナム・ホーチミン市水道総公社(SAWACO)の職員6人を受け入れ、技術交流を行った。平成21年度に両者で締結した覚書に基づき毎年実施しているもので、コロナ禍...
-
大阪広域水道企業団は7月9日、大学卒程度の職員採用試験(第1次試験)を実施する。申込みの受付期間は5月26日~6月16日で、原則としてインターネットで受け付ける。 今回の試験職種は技術職の土木...
-
大阪市水道局はこのほど、昨年1月に公表した「大阪市上水道 需要予測」に令和2年国勢調査の結果を反映した令和5年3月版を公表した。1日平均有収水量および1日平均給水量、1日最大給水量では、人口減...
-
大阪市水道局は10日、「大阪市水道基幹管路耐震化PFI事業」の入札公告および入札説明書等を公表した。 同事業は、基幹管路(約38km)の更新をPFI事業として実施し、民間事業者の技術力と創意工...
-
■水道水源開発施設整備費[秋田県]横手市(成瀬ダム負担金)44,229▽由利本荘市(鳥海ダム利水負担金)50,871[茨城県]茨城県(県南西広域・旧県南)(霞ケ浦導水)31,535▽同(同・旧県...
-
厚生労働省と総務省は、都道府県の水道広域化推進プランの策定状況を取りまとめ、公表した。(前号一部既報) 令和元年に施行された改正水道法では、都道府県について水道事業者等の広域的な連携の推進役と...
-
7日夜半からの大雨により、伊丹市荒牧6丁目周辺で天神川の堤防が決壊した。 この影響により同地区の住民から濁水が発生したとの連絡があり、同市上下水道局では給水車2台を出動させ、応急給水所を開設す...
-
全国水道企業団協議会関西地区協議会総会が4月26日、東近江市(開催地事務局=長浜水道企業団、愛知郡広域行政組合)で開かれ、5年度事業計画案および予算等のほか会員提出議題で提案された5題を承認し...
-
大阪市水道局は、開発途上国など海外の水道事業体等の職員に向けた常設展示ブース「Aquatic Osaka」を4月から同局体験型研修センター内に開設した。 同局が実施してきた開発途上国の水問題解...