地方公共団体(関西地方)
-
マイクリップに追加
水道ICT情報連絡会は、令和5年6月に都内で開催予定(オンライン併用予定)の「第4回情報連絡会」に向けた技術提案を募集している。申し込みは同会HPの「事業体の課題リスト」を参照の上、HP上の技...
-
マイクリップに追加
阪神水道企業団は15日、構成団体5市との連名で、令和4年度第2次補正予算における総合経済対策(電力支援策)に関する要望活動を地元選出議員に対して展開した。【関連記事:電力高騰、特高契約者に支援...
-
マイクリップに追加
大阪市水道局は15日、9月に公表した「管路更新事業の新たな官民連携プランの方向性」について、事業対象を見直した改訂版を公表した。電気料金の急騰に伴う動力費の増加により、事業期間(令和6~13年...
-
マイクリップに追加
全国水道企業団協議会(会長=吉田延雄・阪神水道企業団企業長)は15日、経済産業・財務・厚生労働・総務の各省と自民党水道事業促進議員連盟に対し、政府の電力支援策に関する要望を行った。「物価高克服...
-
マイクリップに追加
大阪市水道局は11日、来阪する海外事業体等の職員に向けた日本の水道技術に関する情報を発信する「水道技術プロモーションハブ事業」において、展示物の出展を希望する事業者の募集を開始した。 常設型と...
-
マイクリップに追加
京都府府民環境部公営企画課は10日、京都ブライトンホテル(京都市)で「第1回京都府水道事業広域的連携等推進協議会」を開催し、西脇隆俊知事および関係市町村長らが出席した。将来にわたる安心・安全な...
-
マイクリップに追加
10月26~28日に東京ビッグサイトで開催された「HOSPEX2022~医療・福祉施設のための設備・機器の総合展示会~」における学会連携企画セミナーで、大阪市水道局の吉澤源太郎連携推進課課長代...
-
マイクリップに追加
大都市水道局技術協議会が1、2日、新潟市内で開かれた。1日目は主に施設管理における新技術の取組み、管路布設替工事の費用削減に向けた取組み等について協議・検討を行ったほか、2日目は市内の水道施設...
-
マイクリップに追加
大阪広域水道企業団は10月7日、同企業団会議室で第2回経営・事業等評価委員会(委員長=向山敦夫大阪公立大学大学院教授)を開催。来年度から30年間を計画期間とする「大阪広域水道企業団将来ビジョン...