地方公共団体(関西地方)
-
マイクリップに追加
大阪市水道局は9月30日、東洋計器と協定を締結し、超音波式一体型スマートメーターの開発に向けた共同研究を開始した。実施期間は同日から令和8年3月31日までの約3年半。 超音波式のメーターには計...
-
マイクリップに追加
滋賀県健康医療福祉部生活衛生課は滋賀県水道広域化推進プラン(素案)を取りまとめ、県民からの意見・情報を収集するため公表した。 県では、平成28年度に「滋賀県水道事業の広域連携に関する協議会」を...
-
マイクリップに追加
神戸市水道局は10月1日、導・送水管および配水管の維持・管理を行っている5カ所のセンターを3カ所に再編・統合し、名称を水道管理事務所に変更した。 〈東部水道管理事務所〉 ▽旧名称=東部センター...
-
マイクリップに追加
京都市上下水道局はこのほど、同局総合庁舎で第1回京都市上下水道事業経営審議委員会を開き、昨年度事業の経営評価や後期の中期経営プランに向けた今後の課題等について審議した。 冒頭、吉川雅則公営企業...
-
マイクリップに追加
奈良市は4日、検討を進めていた県域水道一体化への参加を見送ると発表した。仲川げん市長が会見で発表したもの。市は有識者と市民代表、市議会議員からなる奈良市県域水道一体化取組事業懇談会を5月に設置...
-
マイクリップに追加
堺市上下水道局は、配水場などの集中監視を行う水運用管理システムの更新に当たり、民間事業者に対するマーケットサウンディングを実施する。参加受付は12月16日まで。 水運用管理システムは平成9年度...
-
マイクリップに追加
堺市上下水道局は、浅香山浄水場跡地活用の事業者を公募型プロポーザル方式で募集する。売却予定地の敷地面積は、同浄水場跡地のうち公園用地および配水池用地を除いた3万8660㎡(約1万1700坪)。...
-
マイクリップに追加
大阪府は8月22日、「府域一水道に向けた水道のあり方協議会」第4回総会を開催。今年度内に策定する「大阪府水道基盤強化計画(仮称)」(計画年度=令和5~19年度)の内容の骨子が示された。方策とし...
-
マイクリップに追加
土木学会は12日、令和4年度選奨土木遺産23件を発表した。水道関係施設では、大阪市水道創設期および拡張初期の施設群が選ばれた。 対象となった施設は▽大手前配水場▽柴島浄水場1~3号取水塔▽同浄...