地方公共団体(関西地方)
-
マイクリップに追加
大阪広域水道企業団は6月7日、大阪市の同企業団会議室で令和4年度第1回経営・事業等評価委員会(委員長=向山敦夫大阪公立大学大学院教授)を開催した。同企業団の水道用水供給事業と工業用水道事業の将...
-
マイクリップに追加
大阪広域水道企業団は、職員採用試験(高校卒程度)の第1次試験を9月18日に実施する。試験職種は土木と設備(機械・電気)で、採用予定人員はいずれも5人程度。第1次試験ではSPI3(高卒採用向け)...
-
マイクリップに追加
和歌山市は5日、「六十谷水管橋破損に係る調査委員会」(座長=鍬田泰子・神戸大学大学院准教授)の最終会合を開き、報告書の概要を共有したほか、市企業局が新たに作成した水管橋維持管理マニュアル案およ...
-
マイクリップに追加
全国19事業体で構成する水道ICT情報連絡会は24日、ハイブリッド方式により第3回情報連絡会を開催し、7企業による発表と13企業によるパネル展示により最新技術が披露された(一部重複企業あり)。...
-
マイクリップに追加
堺市上下水道局は、令和5年度から同局ホームページをリニューアルするに当たり、リニューアル業務を行う事業者を公募型プロポーザル方式で選定する。参加資格確認申請書等の提出締切日は7月11日まで。8...
-
マイクリップに追加
大阪市水道局は5月30日、BRITA Japan、大阪府環境農林水産部、大阪市環境局と共同で、大阪府立住吉商業高等学校において海洋プラスチックごみやマイボトルによる水道水利用を通じた環境への効...
-
マイクリップに追加
堺市上下水道局は5月24日、より効率的・効果的な点検手法の検討を目的に、赤外線カメラ搭載ドローンによる水管橋点検の実証実験を市内3カ所で実施した。ドローンを用いた空撮、建築物点検、測量等の業務...
-
マイクリップに追加
変化の時求められる経営戦略とは 日本水道新聞社では、水道・下水道の事業課題のトレンドを捉え、ウェビナーを開催してきました。 今回は、水道・下水道双方における「経営戦略」に焦点を当てます。人口減少...
-
マイクリップに追加
豊中市上下水道局は1日、阪急豊中駅前広場で水道水に関する駅前啓発活動を行った。 吉田久芳水道事業管理者の「暑さに気を付けながら、水道水の安全性や災害時の水の備えについてご理解をいただくためがん...