地方公共団体(中国・四国地方)
-
岡山市水道局は、4月1日以降の検針分から水道料金を改定する。岡山市水道事業審議会での提言を受け、11月市議会に水道条例の一部改正案を上程し、可決されたもの。平均改定率は、令和6年4月から8年3...
-
令和5年1月下旬、日本列島は全国的に強い寒波に見舞われ、気温の低い状況が続き、その影響によって水道凍結に伴う大規模な被害が広域的に発生した。断水被害は全国でおよそ1万4000戸に及び、水道シス...
-
上下水道局のキャラクター決定 出雲市 画像あり
出雲市上下水道局は9日、同局のキャラクターが決定したことを公表した。局内で公募を行い、水と出雲を掛けた「みずもちゃん」が選ばれた。名前表記は、漢字では水雲、ローマ字ではMIZUMOとなる。 上...
-
日本水道協会中国四国地方支部は12月19~20日にわたり、松山市内で第23回水道事例発表会を開催し、2日間で7部門から計13題の発表を行った。この発表会は水道界が抱えるさまざまな問題の解決に向...
-
香川県広域水道企業団水道事業等審議会(会長=安藤茂水道技術研究センター理事長)は12月22日、第2回会合を開き、今後の「統一料金」のあり方について意見を交わした。 議事では、統一料金の検討のベ...
-
〝命の水〟届ける 応急給水支援、各地から 画像あり
1月1日16時頃に発生した石川県能登地方を震源とする地震により石川県内で最大震度7が観測され、日本水道協会中部地方支部長都市・名古屋市が同日19時半に金沢市に向けて先遣隊を、翌朝には応援隊を出...
-
高知県薬務衛生課はこれまで議論を進めてきた「高知県水道広域支援組織」について、県の外郭団体である高知県建設技術公社が来年度に管路布設工事の発注支援業務(積算)と施工監理(監督)を対象とした支援...
-
全国上下水道コンサルタント協会は11月10日、広島市内で令和5年度の中国・四国支部技術講習会を開き、上下水道に携わる技術職員の技術力向上を目的とした3題の講演が行われた。 日本ステンレスタンク...
-
日本ダクタイル鉄管協会中国四国支部は11月29日、関西支部との共催によるセミナーを高松市内で開いた。名古屋大学の平山修久准教授と盛岡市上下水道局の山路聡水道建設課長が講師を務め、次なる災害への...