企業
-
メタウォーター(山口賢二社長)、NTT(島田明社長)、NTT東日本(澁谷直樹社長)、エヌ・ティ・ティ エムイー(NTT-ME、池田敬社長)は今月から、IEEE802.11ah(Wi―Fi Ha...
-
アズビル金門(奥村賢二社長)は9月25日、水道とエネルギー業界向けのスマートメーターソリューションを提供する世界的企業のKamstrup社(本社=デンマーク・スカナボー)と協業し、「次世代超音...
-
クボタ(北尾裕一社長)はこのほど、同社を代表企業とする民間企業グループが、福島県浪江町との間で「小野田系統配水管布設工事(第3期)」に関する契約を締結したと発表した。東日本大震災の復興事業の一...
-
城陽市はウォーターPPPレベル3.5(更新支援型)を採用した上下一体での包括的民間委託事業について、9月30日、「みずパートナーJOYO共同企業体」と委託契約を締結した。委託期間は令和8年4月...
-
最新の技術・知見揃う、本邦関係者も発表多数 国際水協会(IWA)は9月29日から10月3日の5日間、第10回IWA―ASPIRE(アジア太平洋地域)会議・展示会をニュージーランドのクライストチャ...
-
日本水道設計社はさいたま営業所をさいたま市西区から同市大宮区に移転し、9月1日から業務を開始した。 移転先は次の通り。 〒330ー0851 さいたま市大宮区櫛引町1ー317、電話:048(62...
-
WOTAは、「水循環システムの自治体間広域互助プラットフォーム」構想を提唱し、構想実現に向けて「災害時の生活用水資機材の広域互助に関する協定」を全国都道府県と順次締結しようとしている。8月15...
-
クボタ九州支社(森田毅矢支社長)とクボタケミックス九州支店(前田修吾支店長)は、佐賀西部広域水道企業団と「災害等における復旧用資材の供給に関する協定」を締結した。9月10日、同企業団内で協定締...
-
冨士機材、本社を移転 16日から営業開始 画像あり
冨士機材は本社を移転し、16日から営業を開始した。本社機能の強化とさらなる効率化を図るとともに、グループ会社間の連携を強固にすることが移転の目的。 移転先は次の通り。 〒102ー8373 東京...