企業
-
カナデビア(7月1日付) 安全統括部安全企画部長・大木勲
-
日本ウォーターテックス(本社=幸手市)は、埼玉県美里町と「高齢者等の見守り活動に関する協定」を締結した。4月14日に協定締結式が行われ、原田信次町長と同社の佐藤亮社長が協定書を交わした。 同社...
-
ヴェオリア・ジェネッツはこのほど、江別市水道部と「災害時協力に関する協定」を締結した。協定の目的は、同市内において、地震・風水害およびその他の原因による災害や、その他非常事態が発生または発生す...
-
麻布大学獣医学部獣医学科はこのほど、同大学の大教室で卒業生3人による大学5年次の学生(約100人)を対象とした講義「専門学外実習」を開催。うち、水ingAMの社員が学生時代に学んだスキルが水イ...
-
中央大学理工学部人間総合理工学科の山村寛教授および「Water―n」の協働講義「水環境工学」が4月21日、同大学の後楽園キャンパスで開催された。3年生約120人が受講する中、フソウの矢野正人R...
-
アジレント・テクノロジーと林純薬工業は4月24日、共催で「水道水質・環境セミナー2025~告示法・通知法のポイント・最新の検査法や知見を学ぶ~」を都内の会場およびオンラインの併用で開催した。特...
-
水道情報活用システム標準仕様研究会(WSSP、会長=新誠一電気通信大学名誉教授)は12日、特別セミナーを都内で開催した。会場、オンラインを合わせて聴講者は500人を超える盛況となった。セミナー...
-
三水コンサルタントは、東京本社・支社を業務拡充のために6階から2階へフロアを移し、6月2日から業務を開始する。 住所は次の通り。 〒112ー0002 東京都文京区小石川5ー5ー5 プライム茗荷...
-
LIXILは7月30日、常滑市のINAXライブミュージアムで夏休み自由研究イベント「水道水と浄水について学ぼう!」を開催する。小学3~6年生を対象としたイベントで、現在、参加者を募集中。応募受...