企業
-
アジレント・テクノロジーと林純薬工業は4月18日、「水道水質・環境分析セミナー2024」をオンラインで開催。午前・午後それぞれ約550人が参加。水道水質検査方法の最新情報や将来予測等の情報が提...
-
持続可能な都市を高い技術力で実現し、都市課題の解決に向けた挑戦や東京の多彩な魅力を国内外に発信する「SusHi Tech Tokyo2024」が4月27日にスタートした。 5月26日にかけて、...
-
日本ウォーターテックス(本社=幸手市)は、深谷市と「見守りネットワークに関する協定書」を締結した。 同社は、4月から深谷市の料金徴収業務、料金システム構築・運用・保守業務等を包括的に受託してい...
-
水道事業の検針、営業、窓口業務等を全国で展開するNJS・E&M(土屋剛社長)は、親会社であるNJS(村上雅亮社長)の子会社・水道アセットサービス(川﨑達社長)を吸収合併し、10月1日から事業を...
-
メタウォーターグループは、2028年3月を期末とする4カ年の経営計画「中期経営計画2027」(以下、中計)を策定し、4月24日に概要を公表した。 中計は、2008年4月に日本ガイシと富士電機の...
-
顧客に寄り添う復旧対応を展開 令和6年能登半島地震においては、官民を挙げて上下水道界一丸となった復旧の取組みが展開された。こうした中で、能登地方に数多くの設備を納め、顧客を有してきた荏原商事が大...
-
日本水工設計(1日) 執行役員・九州支社長=牛原正詞▽同・大阪支社長=市川政明▽同・水インフライノベーション事業部管掌・山元茂▽同・東京支社長=上水流宏美▽同・名古屋支社長=新川勝樹▽同・東京...
-
メタウォーターグループは、グループの社会的な存在意義、目的を表す「パーパス」を制定し、24日に公表した。 パーパスは「地域と共生し、水と環境の循環を守り、人々の暮らしを支える」とした。 地域や...
-
愛知時計電機(國島賢治社長)は23日、デジタル事業を活用した介護事業を展開するインフィック(増田正寿社長)とともに、一橋大学大学院社会学研究科の大瀧友里奈教授と水道使用量を活用した独居高齢者の...