企業
-
市川甚商事は4月から、給水袋の緊急発送サービスを開始する。元日に発生した能登半島地震を踏まえ、入出庫の体制を強化した。 土日祝日であっても購入実績者の依頼があればすぐに給水袋を納品する。
-
能登半島地震の発災以来、被災地の復旧・復興や被災者の生活を支援するため、多くの民間企業・団体が義援金や物資を寄付してきた。これまでに発表のあった主な内容は次の通り(一部既報)。 ■愛知時計電機...
-
市川甚商事(本社=京都市)は4月から、耐用年数を過ぎた非常用給水袋をリサイクルする無料サービスを全国展開する。対象は同社の給水袋の購入者で、化石燃料使用量の低減と埋め立てごみの削減に貢献する。...
-
堺市上下水道局は1日、堀富商工と「災害時等における応急給水業務への応援に関する協定」を締結した。同市の森功一上下水道事業管理者と同社の堀畑敏一社長が協定書に調印を行った。 協定は、同市において...
-
日本工業用水協会(会長=金田学・愛知県公営企業管理者企業庁長)は2月27日、第59回研究発表会を都内で開き、オンラインとのハイブリッドで約130人が聴講する中、10題の発表と2題の表彰受賞記念...
-
今年で開設16周年を迎えたIDE研究所(井出浩司代表)は、建築設備情報年鑑(建築設備技術者協会発行)に基づく学校建築の上水道・雑用水配管の竣工データを2023年版と2013年版とで比較分析し、...
-
シーデーシー情報システムは1日、水道関連の事業を100%子会社のCDCアクアサービスに4月1日付で承継することを発表した。 CDCアクアサービスは2022年12月に設立され、料金徴収やシステム...
-
全国管工事業協同組合連合会は2月9日、第57回事務局研修会を開いた。国土交通省下水道部と横浜ウォーターが講演し、国の水道行政移管と給水装置工事電子申請システムに関する最新動向を共有した。都道府...
-
西日本旅客鉄道(JR西日本)、NTTコミュニケーションズ、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、日本政策投資銀行の6社は、水道・下水道分野を含む自治体等における総合インフラマネジメント事業...