企業
-
水道情報活用システム標準仕様研究会(会長=新誠一電気通信大学名誉教授)は6日、水道情報活用システムの標準仕様に準拠し、接続確認を行ったアプリケーションサービスと製品一覧について、研究会HPでの...
-
神鋼環境ソリューション(4月1日付) 【組織改正】経営企画部のDX推進室を「DX推進部」に改編し本社部門に▽本社部門の新規事業推進部を廃止、機能を技術開発センターに移管▽技術開発センターの新技...
-
水機テクノスは1日、広島支店三次サービスステーションを開設した。 住所は次の通り。 〒728ー0013 三次市十日市東1ー15ー14
-
クボタケミックスは、グループ(同社、日本プラスチック工業、九州クボタ化成、沖縄クボタ化成)の生産拠点で使用するすべての電力を再生可能エネルギー化した。これにより同社グループが排出するCO2排出...
-
市川甚商事は4月から、給水袋の緊急発送サービスを開始する。元日に発生した能登半島地震を踏まえ、入出庫の体制を強化した。 土日祝日であっても購入実績者の依頼があればすぐに給水袋を納品する。
-
能登半島地震の発災以来、被災地の復旧・復興や被災者の生活を支援するため、多くの民間企業・団体が義援金や物資を寄付してきた。これまでに発表のあった主な内容は次の通り(一部既報)。 ■愛知時計電機...
-
市川甚商事(本社=京都市)は4月から、耐用年数を過ぎた非常用給水袋をリサイクルする無料サービスを全国展開する。対象は同社の給水袋の購入者で、化石燃料使用量の低減と埋め立てごみの削減に貢献する。...
-
堺市上下水道局は1日、堀富商工と「災害時等における応急給水業務への応援に関する協定」を締結した。同市の森功一上下水道事業管理者と同社の堀畑敏一社長が協定書に調印を行った。 協定は、同市において...
-
日本工業用水協会(会長=金田学・愛知県公営企業管理者企業庁長)は2月27日、第59回研究発表会を都内で開き、オンラインとのハイブリッドで約130人が聴講する中、10題の発表と2題の表彰受賞記念...