企業
-
ハズは2030年までに温室効果ガス排出量を21年比で42%削減するという目標を掲げ、「中小企業向けSBT認定」を取得した。SBT(Science Based Targets)は各企業が設定する...
-
北九州市上下水道局は、公募型プロポーザル方式で募集していた「AIを用いた水道管路劣化診断業務委託」の受託候補者をフラクタジャパンに特定した。 公募には4社から応募があり、提案への評価は局内の審...
-
野田市水道部は、DB(設計・施工一括)方式で発注する「中根配水場浄水施設建設事業」の受託候補者が理水化学らの企業連合に決まったことを明らかにした。グループの構成員は同社東京支店(代表企業)、東...
-
アジレント・テクノロジーは1月30日、ウェビナー「PFAS分析の最前線~分析ワークフローとここが分析のおさえどころ~」を開催した。PFAS(有機フッ素化合物)の規制が各国で進む中、昨今の動向や...
-
北九州市上下水道局と北九州市海外水ビジネス推進協議会(KOWBA)は1月16~18日、カンボジア王国プノンペン都で「日本―カンボジア上下水道セミナー2024(共催:カンボジア王国工業科学技術革...
-
横浜ウォーターは6日、フィリピン・マニラ首都圏上下水道公社規制局(MWSS―RO)と「無収水対策管理評価プロジェクト」の実施に向けた合意覚書(MOA)を締結した。MOAに基づき、同社は2~8月...
-
新社長に福田氏 JFEエンジ、4月1日付 画像あり
JFEエンジニアリングは6日、4月1日付で新社長に福田一美専務執行役員が昇格する人事を発表した。現職の大下元社長は特別顧問に就任する。 今回発表された4月1日付の人事・組織改正は次の通り。 【...
-
津軽広域水道企業団は1月25日、導水管路耐震化(二重化)事業の優先交渉権者に栗本鐵工所東北支店を代表企業とするグループを選定したことを公表した。その他のグループ構成企業は日本水工設計青森事務所...
-
新社長に桑原氏 日立造船、4月1日付 画像あり
日立造船は5日、4月1日付で新社長に桑原道常務取締役が昇格する人事を発表した。新設のCOOを兼務し、事業全般の執行責任を担う。現職の三野禎男社長は代表権のある会長に就く一方でCEO職を継続し、...