業界団体
-
福岡水道協同組合(末永龍麻代表理事)は11月18日、福岡市内で発足10周年記念パーティーを開催。来賓を合わせ約110人の関係者が出席し、節目を祝った。 冒頭、末永代表理事は「当組合は、福岡市が...
-
全国給水衛生検査協会(給衛協、奥村明雄会長)は11月20、21日、都内で令和6年度「全国飲料水検査研究発表会」を開催。 ng/ℓレベルでの測定が求められるPFAS分析での注意点など10題で発表...
-
東京管工機材商業協同組合(落合智貴理事長)は11月1日、東京都内で講演会・製販懇談会を開催。業界にまつわる2題の講演を行った。 落合理事長はあいさつで「本日の講演会では、さまざまな企業リスクに...
-
給水システム協会はこのほど、同協会初となる広報パンフレット「きれいな水を未来へつなぐ」を制作した。パンフレットは10月に神戸市で開かれた「2024神戸水道展」から配布を開始している。 同協会は...
-
エアードーム工法協会(会長=堅田茂昌・安部日鋼工業執行役員)は11月27日、埼玉県宮代町で技術説明会・現場見学会を開催した。 関東地方の水道事業体、設計・施工業者、学識者など100人を超える参...
-
日本クラウド産業協会(略称=ASPIC、河合輝欣会長)は11月29日、水ingから申請があったクラウドサービス「Sustainable Water CloudⓇ(SWaCⓇ)」について、安全・...
-
日本水道運営管理協会は11月7日、技術研修会の一環として2024年度技術見学会を大阪広域水道企業団の庭窪浄水場で開催した。水道施設の運営と管理に関する技術の改善・向上に関わる研究調査を目的とす...
-
日本水道運営管理協会は11月18日、日本水道協会との意見交換会を開催した。飯嶋宣雄会長、中河浩一代表理事、伊藤道夫副代表理事らが青木秀幸理事長と面会。運転保守管理業務の課題や今後に向けた要望を...
-
日本ダクタイル鉄管協会中部支部(山田喜美雄支部長)は11月28日、名古屋市内でセミナーを開催。中部地方の事業体職員ら約80人が出席した。 山田支部長は冒頭、「管路施設の耐震化の重要性がより一層...