業界団体
-
水道管路漏水情報管理システム「AIMS」の普及に取り組む日本水道管路管理協会(代表理事=佐藤伸二日本水道管路代表取締役)は22日、第12回定時社員総会を都内で開き、令和6年度の事業報告、決算報...
-
日本水道工業団体連合会(水団連、会長=北尾裕一クボタ代表取締役社長)は13日、都内で第180回理事会を開催した。令和6年度の会務・事業報告や今年度の表彰者、常設委員会の委員の選任等について審議...
-
日本水道工業団体連合会はこのほど、「令和7年度上・工・下水道関係政府予算(案)を聞く会」を開き、4省の担当官による説明をオンラインで配信した。約130人が出席した。 上下水道関連予算については...
-
アイスピグ関東地域協会(桑木大輔会長)は4月23日、新潟市の青山浄水場でアイスピグ管内洗浄工法のデモ洗浄見学会を開催した。同市水道局技術部浄水課、五十嵐建設工業(五十嵐豊代表取締役社長)と3者...
-
水道技術研究センター(JWRC)はこのほど、水道と消防の分野連携に取り組むFWP(Fire Water Project)研究会(研究代表者=平山修久名古屋大学減災連携研究センター准教授)のワー...
-
日本水道鋼管協会(WSP)は4月15日、藤沢市の神奈川県立藤沢工科高等学校で「建築設備配管技術セミナー」(出前授業)を開催。同高校の総合技術科住環境系の2学年の生徒20人が出席した。WSPでは...
-
日本水道工業団体連合会の主催する「関東全水道人囲碁大会」が今年50回の節目を迎えるとともに、その大会の歴史に幕を閉じた。このほど最後の大会が日本棋院会館で開催され、会場には腕に自信のある38人...
-
管路診断コンサルタント協会(山﨑義広会長)は、「上下水道管路施設管理・更新に関する設計委託業務標準歩掛(案)」を1日付で発刊した。 昨年4月に水道法施行規則の一部が改正され、全国に14.6万カ...
-
日本水道工業団体連合会(水団連)は4月17日、日本水道会館で第78回決算委員会(委員長=石原孝浩クボタパイプシステム事業推進部長)を開催。今月13日に開催予定の理事会に諮るため、令和6年度の会...