業界団体
-
日本水道工業団体連合会は2月21日、オンラインで「令和4年度上・工・下水道関係政府予算案を聞く会」を開き、各省の担当官が3年度補正予算を含めた大枠や財政支援制度の改正案などを説明した。 水道関...
-
滋賀バルブ協同組合は、組合員23社の令和3年下期(7~12月)におけるバルブ生産高を調査し、結果を公表した。バルブ全体の生産高は前年同期比4.8%増の147億1200万円。このうち水道用弁は同...
-
日本水道工業団体連合会は、10月19~21日に開催する名古屋水道展の出展募集を開始した。申し込みは4月28日まで。募集要項などの詳細は水団連HPの会員ページで公表されている。 水道展は日本水道...
-
2月18日の仙台会場をもって、全国で開かれてきた今年度の日本ダクタイル鉄管協会セミナーが終了した。新型コロナウイルスの影響でやむなく中止となった回もあったが、会場では感染対策を徹底、またオンラ...
-
日本水道工業団体連合会(会長=木股昌俊クボタ会長)は8日、第170回理事会で来年度の事業計画・予算を承認した後、厚生労働省と国土交通省に対して令和5年度政府予算について要望した。 事業計画では...
-
圧力管更生工法協会の設立総会および定時総会が1日、都内で行われた。水道管路や工業用水管路の圧力管路に対応できる自立強度を持った更生工法であるチューブテックス工法などを導入し、老朽管路の更新進捗...
-
2022ミス日本「水の天使」に選ばれた横山莉奈さんが2月1日、日本水道会館を訪れ、日本水道工業団体連合会、日本水道鋼管協会、日本ダクタイル鉄管協会を表敬訪問した。 水団連の宮崎正信専務理事は、...
-
日本水道工業団体連合会は2月16日に第79回予算委員会(委員長=鈴木仁大成機工社長)をオンラインで開き、令和4年度予算案を審議、承認した。今月8日に開催予定の理事会に上程する。 予算案は2月9...
-
日本水道工業団体連合会は2月9日に第67回企画委員会(委員長=市川孝クボタエグゼクティブオフィサー・パイプシステム事業部長)をオンラインで開き、来年度の事業計画案を承認した後、今年度から設置し...