業界団体
-
資格試験の結果を発表 全漏協 画像あり
全国漏水調査協会は、10月30日に行われた漏水調査技術資格試験の結果を公表した。試験は東京・大阪・福岡・仙台の4会場で一斉に行われ、3資格を延べ127人が受験、73人が合格した。 資格は主任技...
-
日本ダクタイル鉄管協会の「管路更新を促進する工事イノベーション研究会(第2期)」は、小規模簡易DBの効果を検証するため、モデル事業に取り組む事業体や受注業者へのヒアリングを行っている。その一環...
-
車載デモ装置に注目 PWA、広島で説明会 画像あり
給水システム耐震化へ 建築設備用ポリエチレンパイプシステム研究会(PWA)は11月25日、全国上下水道コンサルタント協会中国・四国支部との共催で、給配水システムの耐震化をテーマとした説明会を広島...
-
浄水技術研究会(会長=森田豊治イー・ジー・エス代表取締役)は11月12日、第21回浄水技術研究会講演会をオンラインで開催した。社会全体で加速するDXの動きにスポットを当てた「水道事業における取...
-
配水用ポリエチレンパイプシステム協会(POLITEC)は11月26日に臨時理事会を開き、企画・技術両委員会の中間活動報告や、HPPE管の不断水分岐割T字管に関する協会規格(PTC G 301)...
-
配水用ポリエチレンパイプシステム協会(POLITEC)は、平成30年に刊行した耐震設計の手引きの見直しに向けて、第二次「水道配水用ポリエチレン管の耐震性評価検討委員会」を立ち上げた。レベル2地...
-
積水化学工業は、塩化ビニル管などの販売価格を来年1月21日の出荷分から改定する。値上げ幅は塩化ビニル管全般が30%以上、塩ビ継手・塩ビます・関連製品が20%以上、強化プラスチック複合管(4mを...
-
日本水道運営管理協会は11月10日、オンラインで技術研修会を開き、官民連携事例や新技術に係る論文発表と、協会顧問の眞柄泰基氏による特別講演をライブ配信した。 会員各社の技術力向上を目的に、コロ...
-
日本分析機器工業会および日本科学機器協会が主催する「JASIS(最先端科学・分析システム&ソリューション展)2021」が11月8~10日の3日間、千葉県・幕張メッセで開かれた。JASISは分析...