業界団体
-
日本水道工業団体連合会は8月26日に第88回海外委員会を開き、厚生労働省が令和元年度に実施した水道インフラ輸出拡大に係るアンケート調査と、直近のISOに関する動向が報告された。 ISOについて...
-
配水用ポリエチレンパイプシステム協会(POLITEC)は、維持管理マニュアル・スクイズオフ工法の施工要領を改訂した。スクイズオフ(圧着)工法は、水道配水用ポリエチレン管路を施工する際、水の流れ...
-
全国管工事業協同組合連合会は8月26日、第347回理事会を都内の全管連会館で開き、Web会議システム(Zoom)で配信した。 あいさつに立った藤川幸造会長は、7月に松山市で開いた通常総会に触れ...
-
日本技術士会中国本部上下水道部会は8月21日、広島市内で2021年度例会・講演会を開催した。全国上下水道コンサルタント協会中国・四国支部との共催。官学の3者が講演した。新型コロナウイルス感染症...
-
全国管工事業協同組合連合会青年部協議会は8月21日、第25回通常総会を大分市内のホテルで開いた。開催に当たってはWeb出席を併用し、役員と議決権者のみが集まる形に規模を縮小した。 冒頭であいさ...
-
管工機材の流通に携わる東京管工機材商業協同組合が「2021年版 管工機材の教科書」を発刊した。 組合企業の社員や業界志望の学生を読み手に想定し、給排水・衛生・空調設備に関する管材、給湯器、ポン...
-
日本環境技術協会は、10月に3会場で開催を予定していた水質計測機器維持管理講習会を12月に延期する。変更後の開催日は東京会場が12月3日、名古屋会場が同6日、神戸会場が同7日。詳細は協会HPから。
-
日本紫外線水処理技術協会(JUVA)は、今月30日にオンラインで開く技術セミナー「紫外線処理技術の新たな展開に向けて~新しい規格および実務的課題の解決~」の参加者を28日まで募集している。参加...
-
日本水道工業団体連合会は8日に広報宣伝委員会を開き、12月に予定していた仙台水道展の現地開催を取りやめ、それに代わる「Web水道展2021(仮称)」の開催準備を進めていくことを決めた。日本水道...