業界団体
-
日本水道協会全国会議のオンライン開催への変更に伴い、日本水道工業団体連合会は仙台水道展の現地開催を取りやめ、オンラインでの「Web水道展2021(仮称)」の準備を進めていく。8日の広報宣伝委員...
-
日本環境技術協会は、10月に3会場で開く水質計測機器維持管理講習会の参加者を募集している。申込締切は東京会場が9月28日、神戸会場が同30日、名古屋会場が10月1日。 講習会では実務担当者の技...
-
大阪管工機材商業協同組合は、9月9~11日にインテックス大阪(大阪市)で予定していた「第20回管工機材・設備総合展OSAKA2021」を延期し、12月2~4日開催とすることを発表した。会場はイ...
-
東京管工機材商業協同組合は8月31日、10月6~8日に東京都立産業貿易センター(港区)で開催を予定していた「第53回管工機材・設備総合展」の中止を発表した。7月以来の新型コロナウイルス感染症の...
-
8月18~19日にWeb上で開催された「経済産業省子どもデー@オンライン」に合わせて、日本銅センターは同18日、「銅(どう)ってすごい!」特設サイトを開設した。 銅の持つ導電性や超抗菌、リサイ...
-
農水管・鞘管工法の技術資料を改正発刊 画像あり
WSP 流速係数C値を明記 日本水道鋼管協会(WSP)は農業用鋼管に関する技術資料のうち、プラスチック被覆鋼管の規格と、鞘管工法の計画・施工指針を改正発刊した。昨年度まで実施していた実験調査の結...
-
日本オゾン協会は7月13日に第20回総会を開き、昨年度の事業報告、今年度の事業計画などを決議した。昨年度中止となった年次研究講演会は、11月に都内で開催する方針。オゾンの新型コロナウイルスに対...
-
日水協全国会議のオンライン開催への変更に伴い、日本水道工業団体連合会は27日、併催予定だった「2021仙台水道展」を中止の方向で検討することを明らかにした。9月8日の広報宣伝委員会で最終的な開...
-
日本ダクタイル鉄管協会関東支部は7月16日、設計コンサルタント向けの「ダクタイル鉄管技術講習会」を開催した。今年度の第1回目となる今回は、実務経験の浅いコンサルタントを対象に、鉄管の基礎と管路...