業界団体
-
日本水道鋼管協会(WSP)と千葉県企業局は、3月31日付で「災害時等における工業用水道施設の復旧工事に関する協定」を締結した。震災等の災害や事故に伴い同局の工業用水道施設で復旧工事が生じた場合...
-
名古屋市指定水道工事店協同組合が事務局を務める名古屋建築設備高等技術専門校の第28期生修了式が3月24日、名古屋市内の水道会館で開かれ、訓練生13人に穂刈泰男校長(同組合理事長)から証書が贈ら...
-
日本ダクタイル鉄管協会は3月16日、第2期「管路更新を促進する工事イノベーション研究会」の第3回会合を開き、初年度の検討状況を総括した。第2期研究会は昨年7月に立ち上がり、第1期で提案した「小...
-
日本オゾン協会は、6月17、18日に開催を予定していた第30回年次研究講演会の開催を中止し、秋以降に延期することとした。開催方式や講演論文集の発行方式などは今後検討する。
-
私はクラシックギターを弾くのが好きだ。始めたのは中学1年で、ギターの曲と音色に魅了され、高校ではギター同好会の会長も務めた。就職してからはたまに弾く程度だったが、40歳を過ぎ、若い頃には買えな...
-
JDA協会は16日、2020年度JDAフォーラム「新型コロナウイルスと水処理技術の最前線」をオンラインで開催し、下水モニタリングに関する2題の講演と、民間企業2社による技術紹介が行われた。 あ...
-
日本水道工業団体連合会(会長=木股昌俊クボタ会長)は15日に第167回理事会を開き、今年度は中止となった水道展や新年名刺交換会などを盛り込んだ来年度の事業計画・予算を承認した。 新型コロナウイ...
-
日本水道管路管理協会は、AIMS(水道管路漏水情報管理システム)による漏水判定事例集を発刊した。実際の現場でAIMSを使用して漏水を発見・判定するまでの流れと、漏水地点の現場状況を視覚化したも...
-
日本水道工業団体連合会は2月16日に第66回企画委員会(委員長=内田睦雄クボタ常務執行役員)を、同26日に予算委員会(同=鈴木仁大成機工社長)を開き、来年度の事業計画案と予算案についてそれぞれ...